CSVデータの取り扱い
受注リスト画面の「操作フィールド表示」をクリックすると、下記の様にB2用のCSV入出力ボタンが表示されます。

- B2出荷データ出力
出力したい受注データ(クロネコヤマトで発送する受注データ)を選択して、「B2出荷データ出力」ボタンを押すとCSVデータファイルをダウンロードすることができます。
ダウンロードしたファイルは、そのまま送り状発行システムB2クラウドにて一括取り込みを行います。
エクセルで編集するとデータが壊れる可能性がありますのでご注意ください。
- B2出荷データ取込
受注データ編集画面
B2クラウドから、配送状況を確認するための配送伝票番号などが入ったCSVデータを取得できます。そのCSVデータを取り込むことによって、Welcartの受注に対応した配送伝票番号を一括登録することができます。
取り込んだ情報は、受注データ編集画面の「配送会社名」と「送り状番号」で確認および更新することができます。また、再取り込みを行うとデータは上書きされます。
- 発送完了メール
出荷データの取込が完了すると、発送完了メールにお届け状況を確認するためのURLが記載されます。
ヤマト運輸のURLを正しく記載するために、配送会社名は「クロネコヤマト」もしくは「ヤマト運輸」として下さい。それ以外の名前ではURLが表示されません。
受注データ編集 発送完了メールダイアログ