yasumax
投稿の際は下記の情報をお書き添えください。
-------------------------------------------
WordPress のバージョン:(例 6.0.2)
Welcart のバージョン:(例 2.8.1)
PHP のバージョン:(例 8.0)
Welcart専用の拡張プラグインとバージョン:(例 DL Seller 3.4.1、SKU Select 1.4.2)
ご利用の親テーマとバージョン :(例 Welcart Basic 1.7.1)
ご利用の子テーマとバージョン :(例 Welcart Beldad 1.4)
症状を確認したブラウザ:
サーバー【重要】:(会社名、サービス名)
--------------------------------------------
フォーラムへの返信
-
投稿者投稿
-
yasumaxキーマスター
こんにちは。
固定ページと商品詳細ページでマークアップが異なるため崩れています。
商品詳細ページで、
<div id="content" class="two-column">
~ 中 略 ~
</div>を
<div id="container">
<div id="content" class="two-column">
~ 中 略 ~
</div>
</div>にしてみてください。
yasumaxキーマスターこんにちは。
「○件のフィードバック」という表記はWelcartデフォルトテーマにはないはずですが、一度問題のサイトを見せていただくことはできますでしょうか?
もしくは、「○件のコメント」という表記でしたら以下のことが考えられます。
comments.phpの12行目あたりのcomments_numberの引数を修正してみてください。
引数の説明・コード記述例等詳しく書かれていますので、下記URLをご参照ください。
【WordPress Codex 日本語版|テンプレートタグ/comments_number】
インクルードタグ「comments_template」では、現在使用されているテーマの中のcomments.phpもしくはWordPress本体のcomments.phpを表示するものになります。
詳しくは下記URLをご参照ください。
【WordPress Codex 日本語版|インクルードタグ/comments_template】
yasumaxキーマスターこんにちは。
「#itempage h3」セレクタに「clear:none;」を入れてみてはどうでしょうか。
BizVectorテーマでは、コンテンツ部分に表示されるh3に対してフロート解除の指定が入っているためその影響かと思います。
yasumaxキーマスターこんにちは。
カテゴリーページの話と勘違いをしておりました。
大変申し訳ありません。
固定ページでテンプレート「商品カテゴリー(item_category.php)」を使用する際は以下のカスタムフィールドを設定してください。
・名前:「category_slug」、値:「希望のカテゴリースラッグ名(英数字がベスト)」でカスタムフィールドを追加。
・名前:「posts_per_page」、値:「1ページに表示される商品数(半角)」でカスタムフィールドを追加。
「category_slug」の値が「item(商品)」等ではないため商品・投稿が混在した一覧が表示されているのではないかと思います。
yasumaxキーマスターこんにちは。
管理画面のWelcart Shop>システム設定内「ループ表示の際、商品を分離して表示する」にチェックをいれてみてください。
yasumaxキーマスターこんにちは。
> ちなみに、DLSellerのwc_templatesをWelcartデフォルトテーマに移動すると、
> 幅は希望通りになるのですが、商品詳細本文が上にきてしまいます。
DLSellerを使用する場合は、必ずDLSeller専用のwc_templatesをお使いください。
DLSeller専用wc_templatesの中にあるwc_item_single_data.phpの
<div class="page_content"><?php the_content(); ?></div>
を
<?php usces_assistance_item( $post->ID, __('An article concerned', 'usces') ); ?>
の上ぐらいに移動してみてはどうでしょうか?
カートボタンの下に商品詳細本文が表示されるはずです。
yasumaxキーマスターこんにちは。
> グレーの背景内ぎりぎりまで表示させてみようかと思い、
でしたら、お勧め商品の枠を真ん中に揃えるやり方は綺麗さっぱり忘れてください。
#content .thumbnail_box{
width: 133px;
~中略~
}上記指定のみでグレー背景いっぱいに1列5つ並ぶかと思います。
yasumaxキーマスターこんにちは。
<div class="clearfix">
お勧め商品個々を表示しているループの外枠に上記divタグがあります。
このdivタグに好きなクラス名を追加して、そのクラスに対して真ん中に表示する指定をいれてあげればいいと思います。
例えば、
【home.php】
<div class="reco_box clearfix">
~中略~
</div>【style.css】
.reco_box {
margin: 0 auto;
width: 700px;
}としてみてはどうでしょうか
また、商品を括っている白枠を変更する場合は、
それぞれ予めクラスをふってありますので、適宜修正してください。
thumbnail_box → 商品枠(白枠)
thumimg → 商品画像
thumtitle → 商品名
price → 商品販売価格
yasumaxキーマスターこんにちは。
いただいた内容では、現在どのような表示になっているのか判断し辛いです。
差支えがなければキャプチャ画像を添付してください。
現在の表示がどのようになっているのか確認できれば何かアドバイスができるかもしれません。
また、下記エントリーは参考になりませんでしょうか
yasumaxキーマスターこんにちは。
カスタムメニューを管理画面から編集されたりしていないでしょうか?
項目を削除したり追加したりする度にid、classの「●●」の数字は変動します。
スタイルが適用されなくなった項目のidとclassの数字を調べてみてください。
yasumaxキーマスターこんにちは。
カテゴリーページにのみスタイルを適用したいのでしたら、
body.archive #content {
margin-right: 10px;
width: 560px;
}
としてみてはどうでしょうか?
その際#contentのmarginは削除してください。
上記指定をstyle.cssに追加することでご質問内容の両方とも解決するのではないかと思います。
よろしくお願いいたします。
yasumaxキーマスターこんにちは。
商品詳細ページの編集は、Welcart Default Theme内の「wc_templates/wc_item_single.php」をご利用ください。
各テンプレートタグは以下になります。
SKUID → <?php usces_the_itemSku(); ?>
SKU表示名 → <?php usces_the_itemSkuDisp(); ?>
在庫ステータス → <?php usces_the_itemZaikoStatus(); ?>
単一SKU・複数SKUそれぞれ指定がありますので、適宜修正してください。
> あと、カートのボタンを自前の画像にするために
> ソースを書くファイルも教えて頂けますと嬉しいです。
同様のトピックがありますので、そちらをご参照ください。
yasumaxキーマスターこんにちは。
「usces_the_itemImage」で取得される画像のサイズはWordPressのテンプレートタグの「wp_get_attachment_image」と同じ仕様になります。
<?php usces_the_itemImage($number = 0, $width = 108, $height = 400 ); ?>
上記指定の場合は横幅108px縦幅400pxにリサイズされた画像が表示されるのではなく、横幅108px縦幅400px内に収る画像をメディアから探してきて表示されます。
また、横幅・縦幅の値によって、メディアにアップロードされている画像のサムネイル・中サイズ・大サイズのいずれかを取得します。
今回の場合、横幅・縦幅の最小サイズが108pxのため近いサイズのサムネイル画像が取得されています。
一度、横幅・縦幅に大きな数字を入れてお試しください。
yasumaxキーマスターこんにちは。
<?php usces_the_itemImage($number = 0, $width = ●●, $height = ●● ); ?>
home.phpの上記テンプレートタグの「●●」の値を直接編集してください。
1列に何個表示するかなどは、スタイルの調整を適宜行ってください。
また、WordPress3.4をご利用になっている場合は、商品情報編集画面のレイアウトが崩れる不具合が確認されていますので、Welcart1.1.7をお使いください。
詳しくは「Welacrt 1.1.7をリリースしました」をご覧ください。
yasumaxキーマスターこんにちは。
スタイルを確認して適宜修正してください。
Google Chromeの要素検証やFirefoxのアドオンFirebug等で一つ一つ確認していくと原因の箇所を見つけやすいです。
憶測ですが、画像のブロックにfloatが効いていない等の問題ではないかと思います。
-
投稿者投稿