yasumax
投稿の際は下記の情報をお書き添えください。
-------------------------------------------
WordPress のバージョン:(例 6.8.2)
Welcart のバージョン:(例 2.11.20)
PHP のバージョン:(例 8.2)
Welcart専用の拡張プラグインとバージョン:(例 DL Seller 3.5.8、SKU Select 1.4.7)
ご利用の親テーマとバージョン :(例 Welcart Basic 1.8.7)
ご利用の子テーマとバージョン :(例 Welcart Beldad 1.5.5)
利用している決済モジュール:
症状を確認したブラウザ:
サーバー【重要】:(会社名、サービス名)
--------------------------------------------
フォーラムへの返信
-
投稿者投稿
-
yasumaxキーマスターこんにちは。
そのコード自体はWelcart本体のコードではないですか?
WordPress本体・プラグイン本体を直接修正されることは推奨いたしません。ご自身のテーマのfunctions.phpなどで、フィルターフックを利用してカスタマイズを行ってください。
コード自体は下記トピックにて説明していますので割愛させていただきます。
Welcartフォーラム|「買物を続ける」ボタンのリンク先
yasumaxキーマスターこんにちは。
パソコンのGoogle Chromeで確認しても状況が変わらないということですと、そもそものスタイルの修正が効いていないのかもしれません。。。
直接、現象が起こっているサイトを拝見させていただくことは可能でしょうか。
フォーラムにてURLの記載を控えたい場合は、レスキューナビにて不具合調査としてこのフォーラムのURLと現象が起こっているサイトURLを添えてお送り頂けますでしょうか。
yasumaxキーマスターこんにちは。
ご協力感謝いたします。キャッシュ系のプラグインなど利用されていますか?
画像を拝見させてもらいましたが、前述で修正した指定が効いていないため、やはり何かしらのキャッシュが効いている感じがします。普段利用されているブラウザによって設定箇所が異なりますが、パソコンのChrome等のブラウザでスマホ表示を確認することはできますか?
その場合、どんな表示になりますか?
yasumaxキーマスターこんにちは。
該当のフィルター名は「usces_filter_cart_prebutton」になります。
既に何件か同様な質問がございますので、下記トピックスをご参照ください。
Welcartフォーラム|「買物を続ける」ボタンのリンク先フィルターフック・アクションフックは、WordPressのプラグインAPIです。
いい機会ですので、理解を深めるといいかもしれません。
Googleの検索で「WordPress フィルターフック」で検索してみると色々記事がでてきますので、そちらも参考にしてみてください。
yasumaxキーマスターこんにちは。
キャッシュ削除しての確認ありがとうございます。
変わりませんか。。。どんな表示になっているかキャプチャ画像を添付していただくことは可能ですか?
ちなみに添付画像は、私の方でiPhone6のSafariで確認した際のキャプチャ画像になります。また、スマホのテーマ自体は前述のCSSの修正以外にテンプレートもCSSも編集はしていない状態ですか?
Attachments:
You must be logged in to view attached files.
yasumaxキーマスターこんにちは。
WordPress・公式プラグイン・公式テーマは、アップグレードをすると自身で修正された部分は全て上書きされます。
ですので、直接編集するのは推奨しておりません。また、カートボタンを画像に変更したいだけでしたら、CSSのみで対応してみてはいかがでしょうか。
Googleなどの検索エンジンにて「input CSS 画像」などで検索すると参考コードが色々でてくるかと思います。
yasumaxキーマスターこんにちは。
私のほうでは、iPhone6のSafariとGoogle Chromeで確認をいたしました。
ブラウザキャッシュを削除しても変わりませんでしょうか?
yasumaxキーマスターこんにちは。
カートボタン自体が表示されないということですね。
該当ページにて何もエラーが出ていないようでしたら、下記のいずれかが原因ではないかと思います。
・前述させていただいたダブルクォーテーションが全角になっている
・商品コードが間違っている
・SKUコードが間違っている条件が合致し、コードが正しければカート投入ボタンが表示されます。
もしくは、ダブルクォーテーションで括っている各値をシングルクォーテーションに変えてみるのも試してみてください。
[button_to_cart item='商品コード' sku='SKUコード' value='カートに追加']
yasumaxキーマスターこんにちは。
無事解決したようで安心いたしました。
ただ、設定したパーマリンクが反映されなかったり、アップロードしたはずのテンプレートが反映されていなかったりするのが気になります。
もし、キャッシュ系プラグインを利用されている場合は停止してご確認ください。
yasumaxキーマスターこんにちは。
> カートが表示されませんでした。
一番最初のカート投入のためのショートコードの話と異なってきましたので、新たにトピックを立てなおしていただけると助かります。また、「カートページそのものがなくなった」のか「カートへ投入ができない」のかをはっきりさせるため「http://ドメイン/usces-cart/」にアクセスしてみてください。
「カートページそのものがなくなった」場合は、404ページか空白のページが表示されると思います。
yasumaxキーマスターこんにちは。
ご提示いただいた画像を拝見いたしますと、Welcartのエラーではなく別プラグインのエラーかと思います。
プラグイン停止などしてご確認ください。
yasumaxキーマスターこんにちは。
スマートフォン用Welcartデフォルトテーマにて、SKUのタイトル名が固定幅で作成されているためでした。
次期バージョンにて、長いSKU名も収まるように可変対応いたします。お急ぎでしたら下記を参考に修正を行ってください。
【 該当ファイル 】
~省略~/wp-content/themes/mobile_smart_default/usces_cart.css
【 該当箇所 】
10行目~25行目
【 修正コード 】
修正前.accordion { width:418px; } .accordion h3 { width:auto; font-weight:bold; font-size: 20px; line-height: 40px; color: #fff; background-image: url(images/detail_syohin_title_a.jpg); background-repeat: no-repeat; height: 40px; padding-right: 15px; padding-left: 15px; margin-bottom: 10px; }↓
修正後
.accordion { width: 100%; } .accordion h3 { width:auto; line-height: 40px; margin-bottom: 10px; padding: 0 15px; background-color: #2B2B2B; background-image: -webkit-gradient(linear, 0 0, 100% 100%,color-stop(.25, #1F1F1F), color-stop(.25, transparent),color-stop(.5, transparent), color-stop(.5, #1F1F1F),color-stop(.75, #1F1F1F), color-stop(.75, transparent),to(transparent)); -webkit-background-size: 14px 14px; color: #fff; font-size: 20px; font-weight:bold; border: #333 1px solid; -webkit-box-shadow: 0 1px 0 #fff inset; -moz-box-shadow: 0 1px 0 #fff inset; box-shadow: 0 1px 0 #fff inset; }
yasumaxキーマスターダブルクォーテーションが全角の「”」になっているように見受けられます。
半角英数字の「”」に変更してみてください。
yasumaxキーマスターこんにちは。
どのような用途として使いたいかによって対応は異なります。
投稿と商品が混ざってしまうのを避けたい場合は、システム設定の表示モードにチェックを入れて保存してください。
Welcartオンラインマニュアル|システム設定固定ページに商品一覧を表示したい場合は、下記トピックを参考にしてください。
Welcartフォーラム|[解決済み]固定ページヘの新着商品の表示固定ページに1商品ずつ表示したい場合は、下記トピックを参考にしてください。
yasumaxキーマスターこんにちは。
固定ページ(カート・メンバー)再構築されたのを確認したテーマは「Welcart Default テーマ」「layerswpの子テーマ」どちらだったでしょうか?
-
投稿者投稿
PAGE TOP