uishi

投稿の際は下記の情報をお書き添えください。
-------------------------------------------
WordPress のバージョン:(例 6.0.2)
Welcart のバージョン:(例 2.8.1)
PHP のバージョン:(例 8.0)
Welcart専用の拡張プラグインとバージョン:(例 DL Seller 3.4.1、SKU Select 1.4.2)
ご利用の親テーマとバージョン :(例 Welcart Basic 1.7.1)
ご利用の子テーマとバージョン :(例 Welcart Beldad 1.4)
症状を確認したブラウザ:
サーバー【重要】:(会社名、サービス名)
--------------------------------------------

フォーラムへの返信

15件の投稿を表示中 - 61 - 75件目 (全185件中)
  • 投稿者
    投稿
  • 返信先: Webhookの設定方法について #77835
    uishi
    参加者

    エンドポイントURLはレスポンスを受け取って処理をする任意のURLでいいってことなんでしょうか

    uishi
    参加者

    welcartのカテゴリー一覧はデフォルトで、
    商品ジャンル|itemgenre |0
    の子の一覧を表示する設定だったのでは。
    設定をitemに変えるか、
    表示したいカテゴリーを商品ジャンル|itemgenreの
    子にすれば表示するのでは。

    返信先: Webhookの設定方法について #77808
    uishi
    参加者

    基本的に素人なので技術的には、めちゃくちゃかもしれませんが。
    wc_completion_page.phpページに支払ボタンを表示する場合
    welcart側での注文は「確定して」支払い完了を待ってる状態。

    wc_confirm_page.phpページに支払ボタンを表示する場合
    welcart側での注文は「確定していない」支払は完了しているなら、
    支払ボタンの上の上記内容で注文するボタンを押させる工夫。

    支払完了の通知方法、支払完了メールが届けば、
    手動で処理すればいいとは思うんですが。

    webhookをつかった処理なら、json形式でデータをおくってくる、
    結果のステータスを送ってくる仕組みのようなので
    json+wecartデフォのクレジットカード会社で検索して、
    似たような会社のソースを
    welcartのソースからpickupしてみてはいかがでしょうか。

    えらそうな割にお役に立てなくて申し訳ない。

    uishi
    参加者

    一度共有SSLのurlをブラウザに入力してみるといいのではないかと思います。
    その上で今一度ロリポップのマニュアルの共用SSLの箇所を再確認してみてはいかがでしょうか。

    poor氏の投稿だけの情報だと
    https://*************.ssl-lolipop.jp
    としか書いてませんが、ロリポップのマニュアルにもそう書いてあるでしょうか。

    返信先: Webhookの設定方法について #77799
    uishi
    参加者

    当方素人なのに上から目線で恐縮ですが
    まず何ができていて何ができていないか
    何を理解していて何を理解していないのか
    あと環境(webhookで決済後の情報を受け取るにはhttps(sslじゃないとダメと書いてある))を
    詳細に書くべきだと思います。

    楽天の申し込みサイトのjavascritptを貼り付けると、
    支払ボタンは表示されて、クリックすると
    決済画面が表示されましたが、そこはクリアしましたでしょうか。

    あと楽天に問い合わせて、
    楽天側で決済ができなかった場合の詳細を確認してみてはいかがでしょうか。

    その上で楽天側から決済結果がショップ側に通知する方法があれば、
    必ずしもwebhookを利用しなくてもいいような印象をマニュアルページからは受けましたが。

    LITEならクロネコwebペイメントと同じ運用が可能かもしれません。

    説明が下手ですいません。

    • この返信は8年、 8ヶ月前にuishiが編集しました。
    返信先: ロゴ画像が消えてしまいました。 #77736
    uishi
    参加者

    <h1″ class=”site-title”>
    が正しいなら
    h1のあとのはなにもの?

    返信先: ロゴ画像が消えてしまいました。 #77733
    uishi
    参加者

    蛇足かもしれませんが、
    ユーザーエージェントだったかを判定してスタイルシート替えてないならば、
    レスポンシブだとブラウザ窓を可変できるようにして、
    横幅を狭くしていくとスマホのvewpointのスタイルが適用されるかもしれません。
    開発ツールつかってシュミレートするのがスマートかもしれませんが。

    返信先: ロゴ画像が消えてしまいました。 #77728
    uishi
    参加者

    PCスマホそれぞれブラウザのURLが表示されるところにview-source:該当URLと入れるとHTMLが見えるので見てみたらどうでしょう。

    ロゴ画像は、img要素なのか背景画像なのかどっちなんだろう。

    uishi
    参加者

    困ってる方がいるのに、単なる野次馬趣味で調べてみた。すいません。

    • 「RHEL 6.6 へのアップデート後にエラー “Could not generate DH keypair” が発生する」でググル

    サーバーソフトウェアが 1024 以上の暗号化キー長をサポート

    してるけど、javaがらみの何かが1024 以上の暗号化キー長をサポートしてないので発生するエラーなのかな。

    • 「SSLページの HTML の取得で javax.net.ssl.SSLException」でググル
    • サーバーのSSL/TLS設定のツボ(PDF)をググル

    さくらサーバのサーバーの設定をいじれるならEDH と頭についてるのよりAES256-SHA256を先にSSLCipherSuiteというのに書いてやるということなのかな。

    間違ってたらごめんなさい。

    返信先: 注文番号の取得について #77538
    uishi
    参加者

    $entoryの配列の内容をprint_r等で表示して、該当する部分の添え字を確認して
    $entory[添え字]とかしてやらないとダメなのでは。
    フォーラムのクロネコヤマトの決済の記事を参考にされるといいかも。

    uishi
    参加者

    https://www.welcart.com/community/forums/topic/%E3%83%AD%E3%82%B0%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%A6%E3%83%BC%E3%82%B6%E3%83%BC%E3%81%AE%E4%BC%9A%E7%A4%BE%E5%90%8D%E3%82%92%E3%83%88%E3%83%83%E3%83%97%E3%83%9A%E3%83%BC%E3%82%B8%E3%81%AB%E5%87%BA%E5%8A%9Be
    コレがまだ有効なら、固定ページや投稿で判定して、the_content、あるいは「会員のみ閲覧可能のメッセージ・会員登録はこちら」を出力になるんでしょうか。
    あと特定のカテゴリーに属する判定も必要なのでしょうか。
    論理の組み合わせ次第ですか。

    uishi
    参加者

    固定ページを編集>ページ属性>親を 「メンバー」にする必要があるんでしょうか。

    返信先: 【雑談】wc_templateについて #77432
    uishi
    参加者

    オリジナルテーマのカートページ(page-{pageid}.php)を
    function template_redictを参考にてカスタマイズして、
    wc-templateのphpからwp_head等を削除した機能本体を読み込んでも
    カートとして機能するものでしょうか。

    uishi
    参加者

    仮にwelcartサイトからコピーペーストしたのなら、
    一度手できちんと半角英数で入力されてはどうでしょう。
    サクラエディタにコピペしたらダブルクォートか全角だった。

    uishi
    参加者

    ショートコードをどう使おうとしたかではないでしょうか。
    同じサイトが前提で、投稿や固定ページの本文(the_content)に
    [ショートコード]で使えば使えるはず。

    これをarchive.phpやcategory.php等のテンプレートで使おうとすると、
    リンク先のdo_shortcodeあたりなのでは。
    それを使うための条件も解説してある。

    自戒もこめて付け加えるなら、
    usces_the_itemCode( 'return' )が、returnになっていることに注意。
    これが無いとusces_the_itemCodeは商品コードを表示する設定になるので動かない。

15件の投稿を表示中 - 61 - 75件目 (全185件中)