nanbu

投稿の際は下記の情報をお書き添えください。
-------------------------------------------
WordPress のバージョン:(例 6.0.2)
Welcart のバージョン:(例 2.8.1)
PHP のバージョン:(例 8.0)
Welcart専用の拡張プラグインとバージョン:(例 DL Seller 3.4.1、SKU Select 1.4.2)
ご利用の親テーマとバージョン :(例 Welcart Basic 1.7.1)
ご利用の子テーマとバージョン :(例 Welcart Beldad 1.4)
症状を確認したブラウザ:
サーバー【重要】:(会社名、サービス名)
--------------------------------------------

フォーラムへの返信

15件の投稿を表示中 - 4,171 - 4,185件目 (全4,984件中)
  • 投稿者
    投稿
  • 返信先: [解決済み] head内のscriptを外部化する #60848
    nanbu
    キーマスター

    お手数をおかけしています。

    再度Development Version を更新しました。(0.8.1.r1012182)今一度、動作確認してみていただけますでしょうか。

    よろしくお願いいたします。

    念のため、新しいテスト用のコードです。

    add_action('wp_footer', 'test_wp_footer');
    function test_wp_footer(){
    global $usces;
    $item = $usces->item;
    echo "
    <!-- Welcart_test_footer
    REQUEST_URI = " . $_SERVER['REQUEST_URI'] . "
    USCES_CART_NUMBER = " . USCES_CART_NUMBER . "
    post_id = " . $item->ID . "
    use_js = " . ($usces->use_js ? 'true' : 'false') . "
    post_type = " . $item->post_mime_type . "
    is_single = " . (is_single() ? 'true' : 'false') . "
    is_cart_page = " . ($usces->is_cart_page($_SERVER['REQUEST_URI']) ? 'true' : 'false') . "
    is_page = " . (is_page(USCES_CART_NUMBER) ? 'true' : 'false') . "
    -->
    ";
    }

    返信先: [解決済み] head内のscriptを外部化する #60846
    nanbu
    キーマスター

    ありがとうございます。

    post_type が空白なのと、is_single が false になっているところ、更にテーマを変えると正常に表示されるところから、どうやら global $post がテーマのどこかで書き換わってしまっている可能性が高いのではと推測します。

    テーマを通った後の global $post は使わないように仕様を変更しました。Development Version(0.8.1.r1012181) で動作確認してみていただけますでしょうか。

    よろしくお願いいたします。

    nanbu
    キーマスター

    はい、ありがとうございます。

    名前の上に会社名の入力フィールドを出したい場合、カスタム・メンバーフィールド、カスタム・カスタマーフィールド、カスタム・デリバリーフィールドに会社名を登録することになります。これによって、チェックアウト画面やメールに会社名が入る仕様になっています。

    ただ今回見つかった不具合は、お客様情報で入力した会社名が配送先に反映されていなかったと言うことです。

    そして、メールには出力していなかった発送先のFAX番号など省略していたものを全て表示するよう仕様を変更しようと思います。

    よろしくお願いいたします。

    返信先: [解決済み] head内のscriptを外部化する #60844
    nanbu
    キーマスター

    ありがとうございます。

    ファイルを拝見しましたがそこには問題は見つかりませんでした。

    テーマのfunctions.php に入れて頂いたコードですが、新しいものを作りましたのでどのように表示されるか見ていただけますでしょうか。

    add_action('wp_footer', 'test_wp_footer');
    function test_wp_footer(){
    global $usces, $post;
    echo "
    <!-- Welcart_test_footer
    REQUEST_URI = " . $_SERVER['REQUEST_URI'] . "
    USCES_CART_NUMBER = " . USCES_CART_NUMBER . "
    use_js = " . ($usces->use_js ? 'true' : 'false') . "
    post_type = " . $post->post_mime_type . "
    is_single = " . (is_single() ? 'true' : 'false') . "
    is_cart_page = " . ($usces->is_cart_page($_SERVER['REQUEST_URI']) ? 'true' : 'false') . "
    is_page = " . (is_page(USCES_CART_NUMBER) ? 'true' : 'false') . "
    -->
    ";
    }

    あと、確かめて頂きたいのですが、商品詳細ページに有るオリジナルスコアと言う部分を外してみていただけますでしょうか。そしてもう一つ右サイドバーのタブを外してみていただけますでしょうか。

    お手数おかけしますがよろしくお願いします。

    返信先: [解決済み] head内のscriptを外部化する #60842
    nanbu
    キーマスター

    ありがとうございます。

    まず、パーマリンクは関係ないようでした。

    ちょっと原因を追究してみたいと思いますので、ファイルをいくつか見せていただけますでしょうか。

    使っていらっしゃるDefault 1.7.2 のfunctions.php、footer.php を下記宛に添付いただけますか?

    nanbuアットusconsort.com(アットは@)

    nanbu
    キーマスター

    こんにちは。

    症状を確認いたしました。次期バージョンで修正したいと思います。

    ご報告ありがとうございました。

    nanbu
    キーマスター

    なるほど。ありがとうございます。

    現在のDevelopment Version はエクセルファイルのアップロードができるようになっています。今後CSV のアップロードは否推奨となって行きますのでよろしくお願いいたします。

    nanbu
    キーマスター

    こんにちは。

    了解です。

    usces_send_inquirymail()の中で $message を生成している行のすぐ下に次のフックを設置します。

    do_action( 'usces_action_presend_inquiry_mail', $message, $inq_name, $inq_mailaddress );

    返信先: [解決済み] head内のscriptを外部化する #60838
    nanbu
    キーマスター

    こんにちは。

    パーマリンクに%category% を設定した場合、カテゴリーページはカテゴリーの入れ子の通りULI が構成されますが、投稿記事やWelcart の商品詳細ページは該当する最初のカテゴリーしかULI には反映されません。下はWordPress Codex からの抜粋です。

    抜粋


    【複数カテゴリにした投稿の %category% と %tag%】

    一つの投稿に複数カテゴリを指定していても、パーマリンクには一つしか表示できません。一番小さいカテゴリ ID(カテゴリ管理 参照)が使われます。アクセスはどのカテゴリからでも普通にできます。


    つまり、/item/hogehoge/445.html では無く/item/445.html と、こうなるはずです。こちらの環境では全てそうなっています。

    仮に/item/hogehoge/445.html のURLでブラウザから直接アクセスしようとすると、/item/445.html にリダイレクトされるはずです。

    商品詳細ページへのリンクはテンプレートタグ(get_permalink)を使っていますか?

    今回のJavaScript は商品詳細ページかどうかを判別して表示させています。リクエストされたURIから商品詳細ページと判断されなかった場合はJavaScript が表示されません。

    URIが違う原因を探ってみましょう。

    返信先: [解決済み] head内のscriptを外部化する #60836
    nanbu
    キーマスター

    fujiwara さん、一つ教えてください。

    REQUEST_URI = /item/hogehoge/445.html のhogehoge はなんでしょう。

    パーマリンク設定で /%category%/%post_id%.html とした場合hogehoge は入らないはずですが。

    返信先: [解決済み] head内のscriptを外部化する #60834
    nanbu
    キーマスター

    fujiwara さん、ありがとうございます。

    nは改行が化けたものだと思いますので大丈夫です。

    functions.php を元に戻して置いてください。

    fujiwara さんの結果を見てパーマリンク設定でテストしてみようと思います。

    あと確認したいのですが、他のプラグインを外してテストされていますでしょうか。まだでしたら影響の少ない時間帯に一度ご確認ください。

    返信先: 購入数を表示させたい #61064
    nanbu
    キーマスター

    こんにちは。

    受注データを走査する事になるので負荷がかかりそうですが、テンプレートタグは可能です。対応時期は未定ですがご要望リストに追加しておきます。

    返信先: [解決済み] head内のscriptを外部化する #60831
    nanbu
    キーマスター

    JavaScript が出力されていないようですね。

    次のコードをテーマのfunctions.php に追加して動作確認していただけますでしょうか。ショップの表示には影響ありません。

    コードを追加した後、商品詳細ページとカートページのソースの最後尾あたりにコメントアウトでtest_wp_footer と言う文字が見えるはずです。それを教えていただけますでしょうか。

    add_action('wp_footer', 'test_wp_footer');
    function test_wp_footer(){
    echo "n<!-- test_wp_footer n";
    echo "REQUEST_URI = " . $_SERVER['REQUEST_URI'] . "n";
    echo " -->n";
    }

    JavaScript の移動は、今のところ

    サーバーは「さくらスタンダード」、「Xserver」、「Verio」で、

    ブラウザは「IE7」、「Chrome」で、

    テーマはWelcart Default テーマで、

    正常動作を確認しています。

    よろしくお願いいたします。

    nanbu
    キーマスター

    こんにちは。

    こちらでshow_errorsでチェックしてみましたが再現されませんでした。

    そのSQLでは致命的なことにはなりませんが、商品’BH2417’が重複して登録されていないか確認してください。

    もしまたエラーが出ましたら、エラー文の全文を見せていただけますと助かります。

    よろしくお願いします。

    返信先: 受注リストのダウンロードにつきまして #61063
    nanbu
    キーマスター

    こんにちは。

    バージョンは何を使ってらっしゃいますか?

    不具合が修正されていますので「対応状況」の193番をご覧ください。

15件の投稿を表示中 - 4,171 - 4,185件目 (全4,984件中)