nanbu

投稿の際は下記の情報をお書き添えください。
-------------------------------------------
WordPress のバージョン:(例 6.0.2)
Welcart のバージョン:(例 2.8.1)
PHP のバージョン:(例 8.0)
Welcart専用の拡張プラグインとバージョン:(例 DL Seller 3.4.1、SKU Select 1.4.2)
ご利用の親テーマとバージョン :(例 Welcart Basic 1.7.1)
ご利用の子テーマとバージョン :(例 Welcart Beldad 1.4)
症状を確認したブラウザ:
サーバー【重要】:(会社名、サービス名)
--------------------------------------------

フォーラムへの返信

15件の投稿を表示中 - 4,006 - 4,020件目 (全4,984件中)
  • 投稿者
    投稿
  • nanbu
    キーマスター

    ダウンロードしたファイルを編集してアップロードします。

    nanbu
    キーマスター

    こんにちは。

    SSL を通せるお問合せは1ページのみです。

    複数の指定はできません。

    よろしくお願いします。

    nanbu
    キーマスター

    こんにちは。

    改行を操作するプラグインは関係ないと思います。

    Welcart が出力するエクセルファイルとは、拡張子が.xsl となっていますが中身はTSV形式のテキストファイルです。

    エクセルからファイルを開くのでは無く、ファイルをダブルクリックで開いてみるとどうでしょうか。

    nanbu
    キーマスター

    こんにちは。

    商品の一括更新ができます。詳しくはこちらをご覧ください。

    https://www.welcart.com/documents/manual-2/%E5%95%86%E5%93%81%E3%83%9E%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%83%BC

    返信先: 買い物手続き途中での会員登録 #61363
    nanbu
    キーマスター

    こんにちは。

    遅くなってしまいましたが、MAC でテストした結果、こちらではその様な症状が確認できませんでした。

    調査をご希望でしたら「Welcart レスキュー」からお問合せください。よろしくお願いいたします。

    返信先: 商品一覧ページを英語環境で使用したい #61085
    nanbu
    キーマスター

    こんにちは。

    現在「商品一覧レイアウト」の言語ファイルを作成中です。完成しましたら新バージョンの告知を「Welcart Home」で行いますので新しいバージョンにアップグレードしてください。

    その時点で英語が正確に表示されていると思いますが、スウェーデン語が必要な場合は、新バージョンのlanguages ディレクトリにありますill.pot というファイル内の日本語の部分を消してスウェーデン語にしてこちらへお送りいただければ言語ファイルを追加させていただきます。

    よろしくお願いいたします。

    nanbu
    キーマスター

    こんにちは。

    残念ながらSKUごとにメイン画像を持つことはできません。

    Welcart の基本的な考え方としてメイン画像が違うものは別商品として登録するといった考え方でおります。

    Welcart は商品一覧などは基本的に先頭のSKUしか表示しません。ですので2番目のSKUに別画像を紐付けてもほとんど(商品詳細ページ以外に)表に出てこないことになります。

    SKUはサイズ違いなど画像が同じ場合の商品展開のときに使用するものとご理解下さい。

    別商品として登録した場合、商品詳細ページで色違いを表示するために「関連商品」機能を使うことができます。これは商品登録画面にてタグの設定のところで関連商品の商品コードを設定することで、商品詳細ページの下段に色違いの商品へのリンクを表示することができます。(Welcart 専用テーマの場合)

    一度お試し下さい。

    返信先: 買い物手続き途中での会員登録 #61362
    nanbu
    キーマスター

    こんにちは。

    MAC でテストしてみますのでしばらくお待ち下さい。

    一つ確認ですが、どのメールアドレスでもそのようになりますか?

    返信先: カートの確認画面の編集 #61359
    nanbu
    キーマスター

    こんにちは。

    はい、confirm.php です。このファイルはアップグレードの際上書きされますので退避させる必要が有ります。また、退避させたファイルはバージョンアップされませんので注意が必要です。

    nanbu
    キーマスター

    こんにちは。

    Welcart 0.9.1 はプラグインです。テーマアップローダーからインストールしたとはどういうことでしょうか。

    返信先: purchase_button.php について #61337
    nanbu
    キーマスター

    purchase_button.php の51行目、’usces_filter_confirm_inform’です。ただ、ちょっとミスってまして、25行目も同じ名前のフックが有ります。25行目の方を変更しようと思っています。とりあえずそれを使わないのでしたら’usces_filter_confirm_inform2’とでもして置いてください。次の修正版で修正いたします。

    フックリスト、テンプレートタグリストを作りたいと思っているのですが、なかなか時間が無くて・・・すみません。ドキュメントの改訂が終わりましたら作って行きたいと思います。

    返信先: 受注ステータスの追加・変更 #60989
    nanbu
    キーマスター

    こんにちは。

    order_edit_form.php に’usces_filter_management_status’というフックを設置しました。引数はmanagement_status で配列となっています。

    配列の構造は、initial.php の$management_status をご覧ください。既存の配列のキーは変更してはいけません。Value は変更可能です。また新規に追加も可能です。

    返信先: paypal決済 #61356
    nanbu
    キーマスター

    こんにちは。

    環境をご提示くださいますと同時に、何が分からないのか具体的に一つずつトピックを立てて頂きますようお願いいたします。

    返信先: 外部リンク型の決済システム導入 #61351
    nanbu
    キーマスター

    こんにちは。

    POST を送った後、決済システムからレスポンス若しくは新たなリクエストが来ると思いますが、そのステータスを確認して受注記録を作成します。大変難しい処理となります。

    メールで資料を頂きましたが、資料がございましてもこちらでいつでも修正できるテスト環境が必要となります。現在クロネコさんのテスト環境がございませんので導入の予定はございません。今ご依頼を受けています決済モジュールの作成が終わりましたらクロネコさんに相談してみようと思います。

    返信先: 商品一括登録でデータベースエラー #61344
    nanbu
    キーマスター

    こんにちは。

    どうやら一括更新の際に現れる症状のようです。

    原因が特定できましたら修正したいと思います。

    有難うございました。

15件の投稿を表示中 - 4,006 - 4,020件目 (全4,984件中)