nanbu

投稿の際は下記の情報をお書き添えください。
-------------------------------------------
WordPress のバージョン:(例 6.0.2)
Welcart のバージョン:(例 2.8.1)
PHP のバージョン:(例 8.0)
Welcart専用の拡張プラグインとバージョン:(例 DL Seller 3.4.1、SKU Select 1.4.2)
ご利用の親テーマとバージョン :(例 Welcart Basic 1.7.1)
ご利用の子テーマとバージョン :(例 Welcart Beldad 1.4)
症状を確認したブラウザ:
サーバー【重要】:(会社名、サービス名)
--------------------------------------------

フォーラムへの返信

15件の投稿を表示中 - 3,976 - 3,990件目 (全4,984件中)
  • 投稿者
    投稿
  • 返信先: [解決済み] SSL設定で躓いています #61460
    nanbu
    キーマスター

    こんにちは。

    何か大きな変更設定をした場合は、セッションの問題がありますのでブラウザを立ち上げなおしましょう。

    おまじないを設置してもSSL警告が出るのは、他のプラグインやテーマテンプレートに原因があります。警告の出るページのソースを隅から隅まで確認してください。画像、CSS、JavaScript の読み込みでhttp:// となっているところが犯人です。

    nanbu
    キーマスター

    こんにちは。

    結果のご報告ありがとうございます。

    add_action('template_redirect', 'redirect_canonical'); をコメントアウトしてもcanonical.php は動かなくなります。

    つまりロリポップは、canonical を取るかSSL を取るかという事になります。

    nanbu
    キーマスター

    こんにちは。

    ‘usces_filter_single_item_options_caption’ というフィルターフックがあります。フックの使い方はこちらをご覧ください。

    https://www.welcart.com/community/archives/1697

    nanbu
    キーマスター

    コードを拝見いたしましたが、$post = $post->ID; はいけません。これを削除して単に$alt = get_post_meta( $post->ID, '_wp_attachment_image_alt', true ); としてみてはどうでしょうか。

    返信先: フロントエンド言語の訪問者側選択化 #61450
    nanbu
    キーマスター

    こんにちは。

    Welcartのフロントエンド言語はバックエンドとは別のものにしたい時のみ、主にラベル等の表示を切り替えるためのものです。「商品名」や「SKU表示名」を切り替える事はできません。残念ながらそう言った機能を付ける予定はございません。よろしくお願いいたします。

    nanbu
    キーマスター

    こんにちは。

    おまじないは設置しましたか?

    詳しくはこちらをご覧ください。

    https://www.welcart.com/forum/topic.php?id=327

    nanbu
    キーマスター

    こんにちは。

    remove_filter(‘template_redirect’, ‘redirect_canonical’);

    は、function.php ではなく、テーマのfunctions.php で動作すると思います。

    WordPress の改変はしない方が良いですね。

    さて、canonical.php ですが、セキュリティー関係ではないので無くても動作に支障はありませんが、このファイルのコメントにもあります通りSEO に関係してくるようです。WordPress がSEO に有効と言われますが、ここもその一部だと思います。ショップを構築する上では外したくないところですね。

    では何故そちらのサーバーでリダイレクトが発生するのかと言うところですが、環境変数の隠蔽が関係しているのではないかと推測しています。

    日本のサーバーに良く見られるのですが、SSL を通したリクエストに対してポート番号などを隠しているようです。これは初心者向けのサーバーには有効かもしれませんが、上級者向けのサーバーとしてはお勧めできません。

    ちゃんとしたショップを構築するのであれば、ちゃんとしたサーバーを選ぶ事が大切だと思います。

    現在お使いのサーバーが環境変数を隠しているかどうかを確認する事ができます。以下のコードをfooter.php テンプレートのwp_footer() の下に追加してみてください。

    <?php echo 'HTTPS : ' . print_r($_SERVER['HTTPS'], true); ?><br />
    <?php echo 'PORT : ' . print_r($_SERVER['SERVER_PORT'], true); ?><br />
    <?php echo 'POST : ' . (( isset($_POST) && count($_POST) ) ? 'OK' : ''); ?><br />

    これにより、カートページの左下に次のように見えれば問題無しです。

    HTTPS とPORT の両方が見えない状態ですとSSL をうまく制御できないと言う事になります。

    HTTPS : on

    PORT : 443

    POST : OK

    最後のPOST と言うのは念のために置きました。普通は’OK’となります。

    canonical.php は$_POST が有った場合は処理を行なわないようになっています。

    実はカートページには$_POST が存在するので本来canonical.php は何も処理しないはずですが、mizuya さんのご報告でcanonical.php のrequire を削除で動作したとありましたので確認のため置きました。

    一度ご確認ください。

    nanbu
    キーマスター

    こんにちは。

    こちらではそういった症状を確認できません。Missing argument 1 とあるので念のために引数をチェックいたしましたが間違いはなさそうです。

    価格フィールド更新が正常に完了しなければ当然安い物順には表示されません。

    セーフモードが原因とは考えにくいのですが、セーフモード以外の環境でこのようなエラーを確認された方がいらっしゃいましたら是非フィードバックをお願いいたします。

    よろしくお願いいたします。

    nanbu
    キーマスター

    こんにちは。

    仰る通り、現在複合検索でも認証に回ってしまっています。内部の話ですが、これは複合検索もカートページを使って行なっているためです。

    なんとか複合検索では認証に回らないよう修正したいと思います。申し訳ありませんがしばらく時間を頂けたらと思います。

    よろしくお願いいたします。

    返信先: 検索にとても時間がかかる #61407
    nanbu
    キーマスター

    こんにちは。

    WP Custom Fields Search というプラグインをこちらでもインストールして試してみました。動作的にはWelcart と競合することなく使用できると思いました。

    処理速度の件ですが、これはテストしている環境にどの程度データ(記事や商品)があるかで変ってきます。例えばリビジョンコントロールでデータの肥大化を抑えるなどの対策を行なうのも重要かと思います。

    また、このサーチプラグインがどの様に検索しているかによっても大きく結果が変ってきます。

    確かにWelcart はpostmeta をフル活用しています。

    そもそもpostmeta は、key にはindex がかかっていますが、value にはかかっていません。そのValue をワイルドカードで検索する場合非常に処理が重くなります。カスタムフィールドなどpostmeta を多用しているサイトではこの手の検索は時間がかかるはずです。

    一度Welcart を停止させてテストしてみてください。

    Welcart との因果関係が見つかりましたらまたフィードバックしていただけると助かります。よろしくお願いいたします。

    nanbu
    キーマスター

    確か独自ドメインをご利用されているはずです。

    独自ドメインを使用した場合の共用SSL は利用できるのかどうかを、サーバー会社に問い合わせてみてください。

    nanbu
    キーマスター

    こんにちは、palette さん、noosa さん

    配送時間帯のセレクトフォームのoptionタグはJavaScript で生成しています。JavaScript にエラーが出ていますとこの部分がブランクとなります。まずはJavaScript にエラーが出ていないかをご確認ください。

    Chrome でしたらデベロッパーツールで確認できますしFirefox にもツールがあるはずです。IE の場合は、インターネットオプション「詳細設定」の「スクリプトエラーごとに通知を表示する」にチェックを入れることでエラーが確認できます。

    Welcart 単体ではエラーは確認できませんので、何か他のプラグインのエラー若しくはコンフリクトを起こしている可能性が高いと思います。一度他のプラグインを外してテストしてみてください。

    また、テーマテンプレートに直接JavaScript を入れてエラーを起こしているケースも良く見られます。この場合はSSL の警告が出る場合も有ります。

    ご自分の環境に何を施したのかをじっくり検証してみてください。

    どうしても原因が特定できない場合は有償ですが調査を承りますので、Welcart レスキューにお問合せください。

    よろしくお願いいたします。

    nanbu
    キーマスター

    こんにちは。

    カートページへのURL(ソースを確認してください)がSSL のURL になっているのであれば、非SSLのURL にリダイレクトされてしまっていると考えて間違いないと思います。

    原因は、リダイレクトを行なうようなプラグインとの併用、若しくはhtaccess のに特殊な記述があるなどが考えられます。一度ご確認ください。

    nanbu
    キーマスター

    こんにちは。

    ill.pot というファイルをメールでお送りします。タダのテキストファイルですので、テキストエディターで開いてください。

    日本語の部分をスウェーデン語にしてこちらへお送りください。

    最新バージョンをダウンロードできるようにさせて頂きます。

    よろしくお願いいたします。

    返信先: 購入履歴のポイント欄について #61412
    nanbu
    キーマスター

    こんにちは。

    今のところ消す手段は無いのですが、仰る通り、ポイントを使用しない場合は見えない方が良いですよね。ご要望リストに入れてできるだけ早く対処したいと思います。

15件の投稿を表示中 - 3,976 - 3,990件目 (全4,984件中)