nanbu

投稿の際は下記の情報をお書き添えください。
-------------------------------------------
WordPress のバージョン:(例 6.0.2)
Welcart のバージョン:(例 2.8.1)
PHP のバージョン:(例 8.0)
Welcart専用の拡張プラグインとバージョン:(例 DL Seller 3.4.1、SKU Select 1.4.2)
ご利用の親テーマとバージョン :(例 Welcart Basic 1.7.1)
ご利用の子テーマとバージョン :(例 Welcart Beldad 1.4)
症状を確認したブラウザ:
サーバー【重要】:(会社名、サービス名)
--------------------------------------------

フォーラムへの返信

15件の投稿を表示中 - 3,841 - 3,855件目 (全4,984件中)
  • 投稿者
    投稿
  • nanbu
    キーマスター

    ikuko さん。

    PDFの件、やはりどうも不安定なので、Window を開くのをやめてダイアログで表示するよう仕様を変更しようと思います。

    v0.9.5 を用意しますので少し時間をください。

    返信先: Warning error #61743
    nanbu
    キーマスター

    こんにちは。

    query.php はWordPress のコアファイルです。

    Welcart 以外のプラグインを停止して動作テストを行なってみてください。

    また、テーマは何をお使いでしょうか。テーマをカスタマイズされている場合は、Welcart Default テーマ を初期の状態で動作テストして、どこに原因があるかを探ってみてください。

    nanbu
    キーマスター

    カスタマイズされているんですね。

    では恐らく次の行が抜けいるんだと思います。

    require_once( USCES_PLUGIN_DIR . "/includes/purchase_button.php");

    この行を$html .= '<div class="footer_explanation">';の上に設置してください。

    テンプレートの退避方法に関しましてはこちらをご覧ください。

    https://www.welcart.com/community/archives/1283

    nanbu
    キーマスター

    こんにちは。

    確かに、購入ボタンが表示されていませんね。

    設定の確認ですが、templates/cart/confirm.php を退避させてカスタマイズしていますか?

    もしカスタマイズしていないようでしたら、支払方法の設定が正しくないのではないかと推測します。「基本設定」の支払方法を確認してください。銀行振り込みという名前になっていますが、決済種別は「振込(前払い)」若しくは「振込(後払い)」が選択されていますでしょうか。

    設定が問題ない場合は、もう一度更新ボタンを押してみてください。

    nanbu
    キーマスター

    文字化けの方は解決しました。「฿」で行きたいと思います。

    v1.0-beta2 の公開まで今しばらくお待ちください。

    言語ファイル、頂けると嬉しいです。

    usces.pot を添付していますのでそちらで翻訳していただく事もできますが、何しろ数が多いものですから、ご無理なようでしたら今ご使用になっている分だけでも構いません。

    バンドルはいつでもできますので慌てません。下記宛にお送り頂けると助かります。

    nanbuアットusconsort.com(アットは@)

    nanbu
    キーマスター

    こんにちは、tatio2002 さん。

    ご報告ありがとうございます。

    恐らくテンプレート(トップページ)の修正に漏れが合ったんだと思います。商品詳細ページでは、通貨記号が変っているはずです。

    ただ、こちらで確認しましたところ、その新しい通貨記号が文字化けしているようです。この辺り修正したいと思いますが、実際のところタイの国内では通貨表記はどの様になっているのでしょうか。

    ฿2,000.00

    B2,000.00

    2,000.00bhat

    nanbu
    キーマスター

    JavaScript はサーバーとは関係がありません。

    作成しているテーマに問題がありそうな気がするんですが、JavaScript を使用していませんか?

    返信先: ブログ記事の表示 #61712
    nanbu
    キーマスター

    了解です。

    何でもお気軽にどうぞ。

    nanbu
    キーマスター

    こんにちは。

    MAC では確認をとっていないのですが、そう最近ですね。Chrome で別ウィンドウが開いたまま内容が表示されない症状が時々(2回に1回ほど完全にランダム)発生していました。

    何が原因なのかさっぱり分からなかったのですが、なんとなくウィルスバスター原因のような感じです。確かな検証は取れていませんが、ウィルスバスター2010 を停止すると症状が治まります。

    現在はウィルスバスターのフィッシング詐欺設定で除外設定して症状が治まっています。

    ウィルスバスター2011 は表示が遅くなる不具合がありましたので使用していません。除外設定も効いていないように感じます。IKUKOさんはウィルスバスターを使っていますか?

    ウィルスバスターが、このPDFのインライン表示の何を嫌っているのか、まだはっきりした原因をつかめていません。どなたか情報をお持ちの方がいらっしゃいましたらよろしくお願いいたします。

    返信先: コメント欄を設置したい #61734
    nanbu
    キーマスター

    了解いたしました。

    nanbu
    キーマスター

    JavaScriptの読み込みができていないのではないと思います。多分、他のJavaScript とのコンフリクト、若しくは他のSavaScript のエラーによりuscesCart オブジェクトが生成できていないのではないかと推測します。

    Welcart とは別のところに問題があると思いますのでじっくり検証してみてください。

    返信先: コメント欄を設置したい #61732
    nanbu
    キーマスター

    こんにちは。

    サイトを拝見いたしましたが、戴いた情報だけではどこがどう悪いのか推測する事ができません。ご自分で作ったテーマのこの部分だと思われる部分を数行見せていただけますか?

    それとテンプレートのファイル名も教えてください。

    返信先: [解決済み] ログイン、ログアウト #61645
    nanbu
    キーマスター

    ログインしていないとページを閲覧させない仕組みはそう難しいものではありません。前にも書きましたが、usces_is_login()でログイン状態を取得して分岐させます。それをフックに充てて行なうか、テンプレートに直接書くかと言う事になります。

    テンプレートで行なった場合は自動的にログインページへ飛ばす事はできないので、「このページを閲覧するにはログインが必要です」とメッセージとログインページへのリンクを表示させれば良いのではないでしょうか。

    nanbu
    キーマスター

    こんにちは。

    JavaScript のチェック機能は付いております。

    他のプラグイン、若しくはご利用のテーマの関係でJavaScript にエラーがでている可能性が有りますので、Chrome などのブラウザでJavaScript エラーをチェックしてみてください。

    nanbu
    キーマスター

    1.0-beta1 が公開されました。こちらからDLできます。

    https://www.welcart.com/wc-dl/

15件の投稿を表示中 - 3,841 - 3,855件目 (全4,984件中)