ikeda

投稿の際は下記の情報をお書き添えください。
-------------------------------------------
WordPress のバージョン:(例 6.0.2)
Welcart のバージョン:(例 2.8.1)
PHP のバージョン:(例 8.0)
Welcart専用の拡張プラグインとバージョン:(例 DL Seller 3.4.1、SKU Select 1.4.2)
ご利用の親テーマとバージョン :(例 Welcart Basic 1.7.1)
ご利用の子テーマとバージョン :(例 Welcart Beldad 1.4)
症状を確認したブラウザ:
サーバー【重要】:(会社名、サービス名)
--------------------------------------------

フォーラムへの返信

15件の投稿を表示中 - 961 - 975件目 (全1,159件中)
  • 投稿者
    投稿
  • 返信先: 【解決済】管理画面の表示不具合 #96363
    ikeda
    キーマスター

    yoiko 様
    ご解決されたとのことで安心いたしました。ご報告ありがとうございました。

    返信先: 【解決済】管理画面の表示不具合 #96361
    ikeda
    キーマスター

    yoiko 様
    お世話になっております。
    SSL を利用されていますでしょうか。
    その場合、Really Simple SSL などの SSL化プラグインを使用されてはいないでしょうか?
    また、移転前と WordPress およびプラグインの状態が同じなのであれば、
    サーバーの環境設定に問題があるということも考えれるかと思いますので、
    設定をご確認いただけたらと思います。

    返信先: 商品カテゴリーが表示されない #96360
    ikeda
    キーマスター

    chikara様
    こんにちは。
    大変恐れ入りますが、動作の不具合の検証には環境情報が必要でございます。
    投稿の際は下記の情報をお書き添えください。
    ——————————————-
    WordPress のバージョン:(例 5.6)
    Welcart のバージョン:(例 2.1.1)
    PHP のバージョン:(例 7.4)
    Welcart専用の拡張プラグインとバージョン:(例 DL Seller 3.0.8、SKU Select 1.1.4)
    ご利用の親テーマとバージョン :(例 Welcart Basic 1.4.0)
    ご利用の子テーマとバージョン :(例 Welcart Beldad 1.1 )
    症状を確認したブラウザ:
    サーバー【重要】:(会社名、サービス名)
    ——————————————–

    なお、「よく使うもの」タブではなく「商品カテゴリー」のタブに
    カテゴリーが表示されなくなったということでしたら、
    商品(item)カテゴリーのスラッグを変更などされてはいませんでしょうか。
    こちらのマニュアルに記載のとおり、デフォルトのカテゴリーを削除したり
    スラッグ名を変更したりすることはできません。
    カテゴリーの設定を一度ご確認いただけたらと思います。

    ikeda
    キーマスター

    Takashi Terada 様
    こんにちは。
    ご報告ありがとうございます。ご指摘の症状を確認いたしました。
    カスタム・オーダーフィールド(セレクトボックスorラジオボタン、任意項目)を設定し、
    何も選択せずに注文をした際に再現いたしました。
    次期バージョンにて対応させていただきますので、
    恐れ入りますがリリースまで少しお待ちいただけますでしょうか。

    返信先: 【解決済】管理画面の表示不具合 #96354
    ikeda
    キーマスター

    yoiko 様
    こんにちは。
    コンソールにエラーが出ているとのことですので、
    まずはそちらを解決していただく必要があるかと思います。
    プラグインがコンフリクトを起こしていないか、
    JavaScript を最適化していないかなどご確認いただけますでしょうか。
    また、プラグインかサーバーでキャッシュの設定をされていましたら
    そちらを解除していただけますでしょうか。
    どうぞよろしくお願いいたします。

    ikeda
    キーマスター

    chikara 様
    こんにちは。
    WCEX Auto Delivery 導入のご検討をいただき有難うございます。
    WCEX Auto Delivery は、ICONIC 以外のテーマでもご利用可能でございます。
    ただ、Welcart 専用テーマ以外のテーマをご利用の場合はテンプレートの修正が必要な場合がございます。
    Welcart 専用テーマ以外をご利用の場合は、こちらのマニュアルをご参考にしていただけたらと思います。

    また、ご指摘いただきました表記については削除させていただきました。
    この度はご報告ありがとうございました。

    ikeda
    キーマスター

    reno-cre 様
    こんにちは。
    本日、Welcart 2.5.7 をリリースいたしました。
    注文完了ページで受注 ID が取得できない不具合を修正しております。
    アップデートしていただき、症状のご確認をいただけますと幸いです。

    返信先: 【解決済】Auto Deliveryの仕組みについて #96343
    ikeda
    キーマスター

    kl様
    こんにちは。
    WCEX Auto Delivery 導入のご検討をいただき有難うございます。
    PayPalの「デビットカードまたはクレジットカード」ボタンを押した場合、
    通常商品の場合はカード情報入力フォームが表示されますが、
    定期購入商品の場合は PayPal のアカウント作成画面が表示されるようになっています。
    そのため、定期購入商品を購入する際は PayPal のアカウントが必須となります。

    ikeda
    キーマスター

    sumapan 様
    ご解決されたとのことで安心いたしました。
    また、解決方法をご共有いただき有難うございます。
    今後ともどうぞよろしくお願いいたします。

    ikeda
    キーマスター

    sumapan 様
    こんにちは。
    恐れ入りますが、以下4点ご確認いただけますでしょうか。

    ①サイトのドメインとメールアドレスのドメインが異なる場合は
    スパム扱いになりメールが届かないことがありますので、
    ドメインを合わせていただけますでしょうか。
    ②Gmailを利用している場合、SPFレコードを設定してみてください。
    ③SMTPプラグインなどを利用している場合、こちらの設定も間違いないかご確認ください。
    ④[管理画面 > Welcart Shop > 基本設定]で複数のメールアドレスを設定できるのは
    「受注用メールアドレス」だけです。それ以外で複数設定などしていないでしょうか?

    どうぞよろしくお願いいたします。

    ikeda
    キーマスター

    reno-cre 様
    こんにちは。
    ご指摘の症状を確認いたしました。
    オーダー番号を取得できるように対応いたします。
    次期バージョンは来週リリース予定となっておりますので
    少しお待ちいただけたらと思います。

    ikeda
    キーマスター

    yoiko 様
    こんにちは。
    「デビットカードまたはクレジットカード」ボタンは、
    横並びにするボタンの対象外となっております。
    日本のマーチャントでは横に表示される対象が「PayPal」ボタンしかないために、
    結果として「PayPal」ボタンだけの表示となります。
    「デビットカードまたはクレジットカード」ボタンを
    表示させたい場合は、ボタンが縦に縦に並ぶよう設定していただけますようお願いいたします。

    ikeda
    キーマスター

    sugurusa 様
    こんにちは。
    「下記のような返答」とのことですが、どちらからの返答でしょうか。
    2つのプラグインを使用することにより何かエラーメッセージなどが
    表示されている場合は、エラー内容の分かるキャプチャ画像か
    エラーメッセージの文言をご連絡いただけますでしょうか。
    ・Google Analytics for WordPress by MonsterInsights
    ・Site kit
    こちらのプラグインのバージョンについてもご連絡いただけたらと思います。

    ikeda
    キーマスター

    yoiko様
    こんにちは。
    Welcart 2.5.5 にて、PayPal の API 接続のタイムアウト時間を延ばす修正を行っておりますので、
    Welcart を最新バージョン(2.5.6)にアップデートしていただけたらと思います。
    また、さくらサーバーはアクセスが非常に重いという印象ですので、原因のひとつと考えられるかもしれません。
    どうぞよろしくお願いいたします。

    返信先: 到着希望日について #96313
    ikeda
    キーマスター

    dbk様
    こんにちは。
    申し訳ございませんが到着希望日の「指定しない」を外す(非表示にする)ことはできかねます。
    個別カスタマイズを行うことにより「最短日」などに変更することは可能でございます。
    ご自身でのカスタマイズが難しい場合は、WelCustom よりご依頼いただけたらと思います。

15件の投稿を表示中 - 961 - 975件目 (全1,159件中)