ikd

投稿の際は下記の情報をお書き添えください。
-------------------------------------------
WordPress のバージョン:(例 6.0.2)
Welcart のバージョン:(例 2.8.1)
PHP のバージョン:(例 8.0)
Welcart専用の拡張プラグインとバージョン:(例 DL Seller 3.4.1、SKU Select 1.4.2)
ご利用の親テーマとバージョン :(例 Welcart Basic 1.7.1)
ご利用の子テーマとバージョン :(例 Welcart Beldad 1.4)
症状を確認したブラウザ:
サーバー【重要】:(会社名、サービス名)
--------------------------------------------

フォーラムへの返信

15件の投稿を表示中 - 526 - 540件目 (全1,160件中)
  • 投稿者
    投稿
  • ikd
    キーマスター

    atelierapple 様
    遅くなり申し訳ありません。
    お手数ですが下記方法で改善するかどうか一度お試しいただくことは可能でしょうか。
    ・配送方法 > 新規追加 > IDが「2」になる配送方法に「0:配送方法A」と同じ指定時間を入力し更新
    ・商品データ編集画面 > 配送方法 >「0:配送方法A」のチェックを外す
    ・商品データ編集画面 > 配送方法 >「2:配送方法A」にチェックを追加
    ・改めて支払・配送ページでの動作を確認
    どうぞよろしくお願いいたします。

    返信先: 【解決済】CSVでの商品一括登録について #98947
    ikd
    キーマスター

    kl 様
    Welcart 2.8.4 をご利用とのことですので
    2,000 件ほどでしたら問題なくアップロードできるかと思われます。
    ただし、ご利用サーバーのスペックが低い場合(メモリーや実行時間)や
    既に登録されている商品が何万件もある場合などは
    アップロードに失敗する可能性もあるかもしれません。
    CSV をアップロードする前は必ずバックアップを取り、
    登録の前に一度 [データチェック] を行いデータに問題ないかどうか
    ご確認いただくことを推奨いたします。
    WCEX SKU Select を使用される場合は、SKU Select に関するデータを
    CSV でアップロードすることはできませんのでご注意ください。
    こちらのマニュアルをご参照いただければと思います。

    ikd
    キーマスター

    megurin 様

    現在私のSBペイメントとの契約が「リンク型のみ」なので、この赤い「決済処理不可」がでるのは正常ということであっていますか?
    もしwelcart管理画面内で決済処理連携を行いたい場合には、SBペイメントサービスに「リンク型+API型」で申し込む、という認識でOKですよね。

    ご認識のとおりでございます。
    マニュアルのP23には、接続方式がリンク型のみの場合の記載がございませんでしたので、追記させていただきたいと思います。
    ご報告ありがとうございます。

    リンクキー「(empty)」
    処理結果「XML validation error」

    キャプチャ拝見いたしますと複数発生しているように見受けられます。
    テスト段階とのことですがこちらのエラーはどのようなときに発生しているか分かりますでしょうか。

    返信先: 【解決済】CSVでの商品一括登録について #98928
    ikd
    キーマスター

    kl 様
    恐れ入りますが、下記情報をご連絡いただけますでしょうか。
    また「WCEX SKU Select」はご利用でしょうか。
    =============
    WordPress のバージョン:(例 6.0.2)
    Welcart のバージョン:(例 2.8.1)
    PHP のバージョン:(例 8.0)
    サーバー【重要】:(会社名、サービス名)
    ご利用の親テーマとバージョン :(例 Welcart Basic 1.7.1)
    ご利用の子テーマとバージョン :(例 Welcart Beldad 1.4)

    ikd
    キーマスター

    megurin 様
    こんにちは。
    Welcart のクレジット決済設定で「3DES暗号化キー」と「3DES初期化キー」の値は正しく設定されていますでしょうか。
    また、SBペイメントサービスとの接続方式のご契約は「リンク型+API型」でしょうか。
    「リンク型」のみの場合は管理画面からの決済の連携ができませんので、ご契約内容をご確認ください。
    あわせてマニュアルP45~46もご参照いただけたらと思います。

    なお、こちらは本件には影響ないかもしれませんが、
    ご利用の子テーマのバージョンが低いようでございます。
    Welcart Beldad の最新バージョンは 1.4.1 となっておりますので
    アップグレード対応いただけたらと思います。

    返信先: クーポンの併用不可設定について #98926
    ikd
    キーマスター

    ishibass 様
    こんにちは。
    クーポンは併用不可の仕様となっております。
    そのため別途設定が必要ということはございません。

    ikd
    キーマスター

    rsksksk7819 様
    こんにちは。
    異なる配送方法の商品が同時にカートに入ったときは、優先度の高い配送方法が適用されます。
    Welcartの配送設定で、「入学後、学校から配付」の優先順位を「入金確認後に発送」より上位にしていただけますでしょうか。
    こちらのマニュアルをご参考にしていただければと思います。

    ikd
    キーマスター

    atelierapple 様
    こちら検証させていただきたいと思います。
    恐れ入りますが少しお時間をいただけたらと思います。

    返信先: 既存テーマでのWelcart導入方法について #98920
    ikd
    キーマスター

    poporo 様
    こんにちは。
    Welcart Basic テーマのテンプレートをご利用ください。
    テンプレートの記載は Welcart Basic マニュアルの「テーマについて」の個所をご参考にしていただければと思います。

    ikd
    キーマスター

    kihorion様
    こんにちは。
    住所や電話番号で、不適切な数字を入力して決済しようとしているということはありませんでしょうか?
    こちらのページをご確認いただけますと幸いです。

    ikd
    キーマスター

    atelierapple 様
    テーマを変更しても改善しないとのこと、承知いたしました。
    配送・支払方法ページで JavaScript のエラーが出ていないかブラウザの検証ツールでご確認いただけますでしょうか。
    JavaScript のエラーが出ている場合は、まずそちらのエラーを解決していただく必要がございます。
    また、Welcart 関連以外のプラグインをひとつずつ停止してみて症状をご確認いただけたらと思います。

    ikd
    キーマスター

    sabokuda 様
    こんにちは。
    会員リストのポイントの一括更新は、入力した値に更新する仕様となっております。
    「100」と入力した場合、チェックされている会員の保有ポイントが全て「100」になります。
    ポイントの一括加算ではございませんので、ご了承ください。
    ご指摘のとおりマニュアルに記載がございませんでしたので、追記させていただきました。ご報告ありがとうございます。

    なおポイントの加算については、今後の開発の参考にさせていただきたいと思います。

    ikd
    キーマスター

    crane_mt 様
    この度はご報告ありがとうございます。
    ご指摘の症状を確認いたしましたので、Welcart を修正させていただきます。
    対応バージョンのリリースまで今しばらくお待ちいただけたらと思います。

    返信先: WCEX Yamato Numberの品名受け渡しについて #98882
    ikd
    キーマスター

    suitchocolat 様
    こんにちは。
    回答遅くなり申し訳ありません。
    1.こちら半角の場合は半角で出力されるようプラグインを修正させていただきたいと思います。リリースまで今しばらくお待ちいただけたらと思います。
    2.はい。住所の途中でカットされることを懸念される場合は「カットしない」に設定していただき、B2 側に取り込んだあとに手動で編集していただくことになります。
    3.項目ごとにカットする・しないを選択できるように対応する予定は今のところございません。申し訳ありませんがご理解いただけたらと思います。

    ikd
    キーマスター

    bando 様
    追記させていただきます。
    PHP のエラーが出ていると思われますので、
    デバックモードを有効にしてエラーメッセージをご確認いただくか、
    WordPress からエラー発生のメールが来ていればそちらにエラーメッセージが記載されていると思われますので、ご確認いただけますでしょうか。

15件の投稿を表示中 - 526 - 540件目 (全1,160件中)