ikd

投稿の際は下記の情報をお書き添えください。
-------------------------------------------
WordPress のバージョン:(例 6.0.2)
Welcart のバージョン:(例 2.8.1)
PHP のバージョン:(例 8.0)
Welcart専用の拡張プラグインとバージョン:(例 DL Seller 3.4.1、SKU Select 1.4.2)
ご利用の親テーマとバージョン :(例 Welcart Basic 1.7.1)
ご利用の子テーマとバージョン :(例 Welcart Beldad 1.4)
症状を確認したブラウザ:
サーバー【重要】:(会社名、サービス名)
--------------------------------------------

フォーラムへの返信

15件の投稿を表示中 - 271 - 285件目 (全1,199件中)
  • 投稿者
    投稿
  • 返信先: 【解決済】カートに入れるの文字変更 #101413
    ikd
    キーマスター

    hiroki1025 様
    こんにちは。
    フィルターフックをご利用ください。
    こちらのリファレンスをご参考にしていただけますと幸いです。

    返信先: 決済モジュールの挙動について #101412
    ikd
    キーマスター

    kattsun 様
    申し訳ありませんが、「確認方法を教える」というようなことはできかねます。ご理解いただきますようお願いいたします。

    返信先: 決済モジュールの挙動について #101407
    ikd
    キーマスター

    kattsun 様
    こんにちは。
    現在の決済モジュールは何をご利用でしょうか。
    xx_usces_acting_log テーブルは決済の接続履歴を保存するテーブルですが、
    「ユーザーの決済が完了したかどうか」は「result カラムがOK」かどうかだけで判断できるものではございません。
    決済モジュールによってログの内容は異なります。また、xx_usces_acting_log テーブルを使用しない決済もございます。「WCEX Amazon Pay」も、使用しません。

    ikd
    キーマスター

    kattsun様
    ご指摘ありがとうございます。
    ご指摘のとおり、「会員登録時、ログイン認証時、属性変更時の『二要素認証等による本人確認』」につきましては、カート側の対応が必要になります。
    Welcart の会員システム専用の認証が必要ですので、これは Welcart が実装するべき機能かと思います。

    今後 Welcart でゼウス様の決済を用いたECサイトを新規構築しようとした場合、独自で2要素認証機能を実装する必要があるという理解で間違いないでしょうか?

    ゼウス社には共有済みですが、もしゼウス社から問い合わせがありましたら、「今後 Welcart のほうで実装する予定」と回答していただけたらと思います。

    もしくは、Welcart クラウドを用いると、ゼウスのセキュリティ対策をすべてクリアするという記載を拝見したのですが、こちらは会員側の2要素認証機能を別の対策で代替しているのでセキュリティ上問題ないということでしょうか?

    前述のとおり、サーバーではなく Welcart に機能を追加いたしますので、Welcart のアップデートが必要になります。
    現在、認証の方法、修正方法について仕様を検討しています。機能の実装には時間がかかりますので、申し訳ありませんがアップデートをお待ちください。

    なお、その他のサーバー側での対応等についてはご認識のとおりWelcartクラウドで要件を満たすことができますので、ご検討いただけますと幸いです。

    ikd
    キーマスター

    各位
    ご迷惑をおかけし大変申し訳ございません。
    先ほど、Welcart2.9.12をリリースいたしました。
    ご指摘の症状を修正しておりますので、アップデート後、今一度症状をご確認いただけますと幸いです。

    返信先: 決済エラーログが消えない #101385
    ikd
    キーマスター

    mpswel 様

    現状としてはメタップスペイメント側、Welcart受注画面側、両方ともデータ受注が存在しております。

    ご確認ありがとうございます。
    受注の取りこぼしが発生していないということですので、特に問題はないように思います。しばらく様子を見ていただき頻繁に発生するようでしたら再度ご連絡いただけますでしょうか。
    エラーメッセージを管理画面から非表示にする方法は下記になります。

    また、管理画面上部のメッセージが煩わしい場合は、[Welcart Shop]>[システム設定]で、「決済エラーメッセージ」を「表示しない」にしていただけたらと思います。
    (ご利用のプラグインによっては常に表示される場合もございます)

    ikd
    キーマスター

    ygoto様
    こんにちは。ご連絡遅くなりましたが、先日、WCEX RakurakuZaiko 1.3.3をリリースいたしました。
    ご確認いただけますと幸いです。

    ikd
    キーマスター

    kattsun様
    こんにちは。
    「ユーザー側 (テーマ) の画面」とは、このようなショップの会員がマイページにログインする際の画面のことでしょうか。
    恐れ入りますが、会員ログイン画面での2要素認証の機能や拡張プラグインは今のところございません。

    ikd
    キーマスター

    momobocci様
    商品一括登録について、ご確認いただきありがとうございます。
    商品画像の下に動画を追加するには、個別カスタマイズが必要になります。
    ご自身でのカスタマイズが難しい場合はこちらよりご連絡ください。

    大変恐れ入りますが、最初の投稿とご質問内容が異なる場合は、
    新たにトピックを立ててご質問いただけますようお願いいたします。
    こちらのトピックは一旦解決済みとさせていただきますので、
    新たなご質問がある場合は、新規トピックにてご質問ください。
    フォーラムの運営についてご理解いただければ幸いです。

    ikd
    キーマスター

    Alicia様
    ご回答いただき、誠にありがとうございます。

    hosohoso様
    当トピックは解決済みとさせていただきます。
    ご不明点ございましたら新たにトピックを立ててご質問いただけますと幸いです。

    ikd
    キーマスター

    momobocci様
    こんにちは。
    テーマをご購入いただいたとのこと誠にありがとうございます。
    商品の一括登録は、CSV での一括登録機能をご利用いただければと思います。
    マニュアルをご確認いただけますと幸いです。

    ikd
    キーマスター

    ygoto様
    こんにちは。ご報告ありがとうございます。
    一定期間を過ぎたログは消去していくように仕様を検討し、プラグインを修正いたします。
    次期バージョンでの対応になりますので、リリースまで今しばらくお待ちいただけますと幸いです。

    ikd
    キーマスター

    crosswave様
    こんにちは。ご報告ありがとうございます。
    ご指摘の症状につきまして、次期バージョンにて修正させていただきます。
    リリースまで今しばらくお待ちいただけますと幸いです。

    ikd
    キーマスター

    mohno様
    こんにちは。
    メールでもご連絡いただいているかと思いますので、そちらにて回答させていただければと思います。

    ikd
    キーマスター

    ymkks 様
    こんにちは。
    本日WCEX Yamato Number 1.2.2をリリースいたしました。
    ご指摘の不具合を修正しておりますので、アップデート後、ご確認いただけますと幸いです。

15件の投稿を表示中 - 271 - 285件目 (全1,199件中)