paypalのカード決済における3Dセキュアについて

フォーラム 使い方全般 paypalのカード決済における3Dセキュアについて

  • このトピックには3件の返信、2人の参加者があり、最後にikdにより1ヶ月、 1週前に更新されました。
4件の投稿を表示中 - 1 - 4件目 (全4件中)
  • 投稿者
    投稿
  • #103128
    yawara
    参加者

    ——————————————-
    WordPress のバージョン:(6.4.3)
    Welcart のバージョン:(2.10.6)
    PHP のバージョン:(7.4.33)
    Welcart専用の拡張プラグインとバージョン:-
    ご利用の親テーマとバージョン :AFFINGER6EX20240320
    ご利用の子テーマとバージョン :AFFINGER Child20210719
    サーバー【重要】:エクスサーバー
    ——————————————–
    お世話になっております。
    つい先日、経済産業省により3月までに3Dセキュアの導入が義務付けられたことをしり、3Dセキュアの導入を行おうとしております。
    現在paypalのクレジットカード決済を使用しています。

    色々調べたところ、こちらのフォーラムにて
    https://www.welcart.com/community/forums/topic/paypal%E3%81%AE%E3%82%AB%E3%83%BC%E3%83%89%E6%B1%BA%E6%B8%88%E3%81%AB%E3%81%A4%E3%81%84%E3%81%A6
    現在、paypalのクレジットカード決済簡易版を使用していることがわかりました。

    そこで2点質問がございます。
    どなたかわかる方がいらっしゃれば、ぜひご教示願います。
    ネットの情報でサイトを構築しているため、専門用語に弱いです。そのため、わかりやすく教えていただければ幸いです。

    ①クレジットカード決済簡易版を使用している場合は、特に3Dセキュアに対する対応は必要ないと認識でよろしいでしょうか?
    こちらのサイトの
    https://www.welcart.com/wc-settlement/paypal_guide
    クレジットカード決済簡易版の項目に
    「カード情報はペイパルが管理し、ショップ側のリスク軽減」
    と書かれております。そのため、ペイパル側で3Dセキュアの管理をしているという認識であっているでしょうか?

    ②①の認識が間違っており、クレジットカード決済簡易版をやめ、paypalのクレジットカード決済を導入した上で3Dセキュアを設定しなければいけないという認識になるでしょうか?

    paypalのクレジットカード決済簡易版における3dセキュアの対応がよくわからないため、どなたかご教示願います。何卒宜しくお願い致します。

    • このトピックはyawaraが1ヶ月、 2週前に変更しました。
    #103132
    ikd
    キーマスター

    yawara 様
    こんにちは。

    クレジットカード決済簡易版を使用している場合は、特に3Dセキュアに対する対応は必要ないと認識でよろしいでしょうか?

    Welcart では厳密には「クレジットカード決済簡易版」を利用するという設定はありませんので念のため確認させてください。

    Welcart Shop>クレジット決済設定>PayPal(CP)タブの、
    「PayPal 決済」=「利用する」
    「クレジットカード決済」=「利用しない」
    の設定になっているということでよろしいでしょうか。

    「クレジットカード決済簡易版」を使っているとのことですが、
    「PayPal 決済」では基本的にはペイパルアカウントで決済ができます。
    ペイパルアカウントを持っていない購入者のために「デビットカードまたはクレジットカード」のボタンからクレジットカード情報を入力して決済ができるようになっています。

    この「デビットカードまたはクレジットカード」の決済が EMV-3DS に対応するかどうかは、PayPal のシステムに依存します。
    確認いたしましたところ、以下の記事がございましたので、ご参考になれば幸いです。
    ペイパル決済サービスのEMV 3-Dセキュアの導入開始について

    尚、「デビットカードまたはクレジットカード」のボタンを表示したくないという場合は、
    PayPal(CP)タブ の PayPalボタンのカスタマイズ>ボタンの配置を「ボタンを横に並べます」にして、設定を更新してください。

    #103133
    yawara
    参加者

    ikd様
    ご返信ありがとうございました。

    設定の記載がなく申し訳ございませんでした。
    おっしゃられている通り、
    Welcart Shop>クレジット決済設定>PayPal(CP)タブの、
    「PayPal 決済」=「利用する」
    「クレジットカード決済」=「利用しない」
    の設定となっております。

    その上で「デビットカードまたはクレジットカード」の決済でEMV-3DS に対応するかという質問でした。補足誠にありがとうございました。

    また記事を拝見させていただきました。
    念のために確認ですが、記事内に
    “順次導入を進めていくにあたり、一部のお客様においては導入完了予定時期より前に本人認証を求められる場合がございます。その際は案内に沿ってお手続きいただけますようお願いいたします。”
    との記載がりました。
    つまり、該当する場合はpaypalの方から3月末までに連絡があり、無ければ特に対応は必要ないという認識で大丈夫でしょうか?
    よろしくお願いいたします。

    #103134
    ikd
    キーマスター

    yawara 様
    PayPal での加盟店ごとの 3DS 導入は、PayPal 主導で順次行われるとのことですので、加盟店に「いつまでに導入するか」という連絡はないのではと思います。
    「一部のお客様においては導入完了予定時期より前に本人認証を求められる場合がございます。」というのは、
    加盟店ではなくご購入者にとって、突然 3DS 認証を求められるようになるが、その場合は PayPal の決済画面の案内に従って購入操作を行っていただく、ということかと存じます。
    尚、以上は弊社の認識ですので、ご不明な点は PayPal にお問い合わせください。

4件の投稿を表示中 - 1 - 4件目 (全4件中)
  • このトピックに返信するにはログインが必要です。