[解決済み] googleアドワーズのコンバージョントラッキングコード貼り付け位置について
- このトピックには16件の返信、5人の参加者があり、最後にnobunaga411により13年、 11ヶ月前に更新されました。 
- 
		投稿者投稿
- 
		
			
				
2010年5月5日 4:19 AM #49722kawayuu 参加者お世話になります。 アドワーズのコンバージョントラッキングコードを 貼り付けたいと思うのですが、 どこに貼り付ければ良いかわかりません。 ご伝授頂けますようよろしくお願いします。 初歩的な質問で申し訳ございませんが、 どうぞよろしくお願いいたします。 2010年5月5日 8:31 PM #59493 nanbuキーマスター nanbuキーマスターこんにちは。 テーマフォルダ内のfooter.php に設置してください。 2010年5月6日 1:39 PM #59494kawayuu 参加者ありがとうございました。 2011年5月20日 2:16 AM #59495daistar 参加者すみません、テーマフォルダ内のfooter.php とは、 usc-e-shop/theme/welcart_default 内の footer.php を指しているのでしょうか? それとも、各自で使用している、テーマ内のfooter.phpでしょうか? お手数ですが、ご回答お願いします。 2011年5月20日 8:39 PM #59496 nanbuキーマスター nanbuキーマスター「テーマフォルダ内」とは現在利用中のテーマフォルダ内と言うことです。 2011年5月23日 6:02 AM #59497daistar 参加者ありがとうございます。 2011年11月22日 7:13 AM #59498nobunaga411 参加者質問失礼します。 テーマフォルダ内の footer.php にコンバージョンタグを挿入すると サイトにアクセスした段階でコンバージョン計測をしてしまうのですが 何か勘違いをしておりますでしょうか。 お忙しいとは思いますが、 ご返信お待ちしています。 2011年11月22日 7:29 AM #59499 nanbuキーマスター nanbuキーマスターnobunaga411 さん、仰る通りです。footer.php に設置する場合は条件分岐のプログラムを入れて、会員登録をコンバージョンとするか商品購入をコンバージョンとするかなど大変難しい事になってしまいますね。 単に商品購入をコンバージョンとしたい場合は、テーマ内の/wc_templates/cart/wc_completion_page.php に設置すると良いかと思います。設置する場所は <?php get_footer(); ?>の上当たりが良いかと思います。テーマにこのテンプレートが無い場合は、Welcart のフォルダ内にあるものをコピーしてください。 2011年11月22日 8:48 AM #59500nobunaga411 参加者お返事いただきありがとうございます。 Welcartのテンプレートを使用しておらず 独自のテンプレートを使用している場合は welcart_defaultより wc_templates をダウンロードし、 自分のテンプレートに合わせて編集する(販売ページ等が全てずれるため) ということでしょうか。 それとも wc_completion_page.phpをダウンロードして コンバージョンタグを設置した後に、そのファイルだけを適切な場所にアップロードするのでしょうか。 (編集する必要があるのはwc_completion_page.phpのみ) 基礎的な質問になるかもしれないのですが 試行錯誤をしてみても正しい答えが分からずじまいでした。 宜しくお願いいたします。 また後者の場合は適切なアップロード箇所をご教授願います。 2011年11月22日 12:34 PM #59501jdbb 参加者>nobunaga411さん はじめまして 「usces_filter_conversion_tracking」というフィルターが有るようです。 見た感じ表示する場所はメインコンテンツ部分になると思いますが もしこのフィルターが使えるようであればお使いのthemeのfunction.phpに add_filter('usces_filter_conversion_tracking','my_conversion_tracking',99);
 function my_conversion_tracking(){
 $html = 'コンバージョンタグ';
 return $html;
 }と追加してやれば表示されるんじゃないかと思います。 2011年11月22日 1:48 PM #59502nobunaga411 参加者>jdbbさん ご返答いただきありがとうございます! 知識が乏しいながらfunction.phpに設置してみました。 決済はPayPalを使っているのですが 完了ページはPayPalのページです。 これでコンバージョンが測れているのか不安ですが 現在まだ広告審査に通過していませんのでテストも出来ていません。 審査通過次第自分で購入して測ってみたいと思います! 本当にありがとうございました。 2011年11月22日 10:35 PM #59503 nanbuキーマスター nanbuキーマスター残念ながら、PayPal の自動復帰をオフにしている場合は、今のところコンバージョンを測れません。 もし検証のご協力をいただけるようでしたら、以下のようにしてみていただけますでしょうか。 usc-e-shop/functions/hoock_func.php 468行目 if( 'ordercompletion' == $res ){
 $usces->cart->crear_cart();この2行の間で、コンバージョンタグを出力して見ます。 if( 'ordercompletion' == $res ){
 echo 'コンバージョンタグ';
 $usces->cart->crear_cart();もしこれがうまく行くようでしたら、改めてフックを設置したいと思います。よろしくお願いいたします。 2011年11月22日 10:38 PM #59504 nanbuキーマスター nanbuキーマスターjdbb さん、ナイスフォローありがとうございます! 2011年11月24日 10:08 AM #59505nobunaga411 参加者検証させていただきます。 現在の状況を整理させていただきますと 複数ショップの運営をしたいがために 自動復帰URLはオフにして function.php に add_filter(‘usces_paypal_return_url’, ‘my_paypal_return_url’ ); function my_paypal_return_url(){ return get_home_url(); } を記入しています。 今回の件で add_filter(‘usces_filter_conversion_tracking’,’my_conversion_tracking’,99); function my_conversion_tracking(){ $html = ‘コンバージョンタグ’; return $html; } は削除しました。 その上で if( ‘ordercompletion’ == $res ){ $usces->cart->crear_cart(); に echo ‘コンバージョンタグ’; を追記してアップロードしました。 以上の作業で問題ありませんでしょうか。 また、プラグイン内の usc-e-shop/functions/hoock_func.php を書き換えているということは 今後アップロードなどは行わないほうが良いという認識で間違いありませんか? 知識が乏しい点もあり ご迷惑をおかけしていますが 以上の点のご確認を宜しくお願いいたします。 2011年11月24日 10:55 AM #59506nobunaga411 参加者以上の作業を行い 購入テストを行なってみたところ コンバージョンは正常に測れていませんでした。 どこか間違っている点があればご教授願います。 
- 
		投稿者投稿
- このトピックに返信するにはログインが必要です。
 PAGE TOP
PAGE TOP