品名/仕様が長くなると、見積書・納品書の罫線の行から文字がはみ出る。
-
投稿者投稿
-
2010年6月21日 10:48 AM #49822you参加者
お世話になっております。
welcartを使用してECサイトを作成、運営させて頂いております。
先日、納品書、見積書を印刷しました所、「商品名」「選択項目(仕様)」などが多く長い商品名の場合、次の行とかぶってしまうものが出てきてしまいました。
[参考画像]
使用環境など
MAX OS 10.5.7、FireFox3.6.3、Adobe Acrobat 9 Pro
Welcart 0.4.4、WordPress2.9.2
罫線の高さは固定されているように見受けられ、今回のような品名/仕様が長い場合はこうならざるを得ないのかもしれないと思いつつ、もし解決方法があればと思い、こちらに書き込みをさせて頂きました。
ご多忙の所お手数をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願い致します。
そして、うっかりコミュニティに書き込みをしてしまったので、こちらの開発フォーラムに移動してきました。
お手数をおかけしますが、コミュニティの書き込みの削除もよろしくお願い致します。
2010年6月21日 8:01 PM #59839nanbuキーマスターこんにちは。
PDFでの行間は固定となっています。文字数が多い場合はフォントを小さくするなどの対処はしていますが、それでもはみ出してしまうのはどうしようもないですね。
今回はオプションが多すぎてはみ出してしまうようなので、対処法としてはオプション部分を備考に書くと言うことが考えられます。また、2行使用してオプションを2行目に書くという方法も有りますね。
割と楽なのは備考に書く方法だと思います。
ご要望でしたら、PDFの品名と備考にフィルターフックを設置いたします。
2010年6月22日 2:13 AM #59840you参加者>nanbuさま
早速のご返信、ありがとうございます。
やはり固定だったんですね。
しかしフォントが小さくなる対処までされている事に、言われて初めて気づきましたが、使う人の事をとても考えられた素敵なプラグインだな、と改めて思いました。
2種類の対処法で、2行を使用する方法はそれでもはみ出してしまいそうなので、備考欄に表示させる方法が今回の場合は良いと思いました。
ご提案に甘えて、フィルターフックの設置をしたいと思います。
しかしまだWP初心者で、フィルターフックというのも今回初めて知りました。設置も初めてです。検索して調べて、何となくどういう物か理解したのですが、フィルターフックを使う事で以下二点のようにできればいいなと思いました。
●品名/仕様記述欄のフォントが小さくなる時だけ備考欄にオプションを表示する。(その時の品名/仕様記述欄のフォントは小さいままで。)
●同じ商品を複数買われる場合が多々あるので、オプション内容だけフォントを小さくする。備考欄の他の備考内容のフォントはそのままかその時だけ小さいフォントにする。
もちろんあくまで希望で、備考欄にオプションが表示されるだけでも十分助かりますので、聞き流していただいても全く構いません。
またフィルターフックではここまでできないよ、という事もあり得ますし・・・。
お手数をおかけしますが、どうぞよろしくお願い致します。
2010年6月22日 5:05 AM #59841nanbuキーマスターフィルターのあたった品名欄は全てご自分で出力することになります。備考欄も同じです。従ってどんな文字を出すかは自由です。ただ、フォントまでは変えられません。
まずは「プラグインAPI」をご覧ください。
2010年6月22日 9:10 AM #59842you参加者>nanbuさま
「プラグインAPI」ページは調べている時に一度見たのですが、私には難しくて読み飛ばしていました。すみません。
フィルターフック:自分が指定したタイミングで特定のタイプのテキストを改造するフック(??)
今回の場合、フィルターフックを設置すると、指定した部分だけ文字(数値)を呼び出さなくなる、という事で正解でしょうか?
全ての注文分がそうなってしまうと、自分で出力し直すというのは結構な手間になってしまいそうです・・・。
ひとまずフィルターフックを設置せずに他に方法がないか考えてみます。
今頭に浮かんでいる方法としては、先にご提案いただいていた「2行に分ける」と似ていますが、
「小さいフォントで出力される場合は必ず2行分使用する」
もしくは、
「行間を最初から(今で言う)2行分で1行とする」
という風にできるかを調べてやってみようと思います。
更新で上書きされる部分に手を入れてしまう事になりそうですが、どうかご容赦ください。
2010年6月22日 9:49 AM #59843nanbuキーマスターいえいえそうではないのです。
自分で出力するというのは、Welcart が実行しているコードを参考にして自分の関数を作るということです。
商品のpost_id を受け取って商品名を取得しリターンするといった感じです。
最初はなかなか感覚がつかめませんが、慣れてくるとそんなに難しいものでは有りません。逆にどんどん使いたくなってきます。
とは言うものの、確かに難しいですよね。
2010年6月22日 11:58 AM #59844you参加者>nanbuさま
あれ。。
自分が必要とする値を欲しい場所に引き出せるようにカスタマイズする、という感じですか?
今回、welcartを使用させてもらう中でカスタムをする時に、いつも元々あるソースの書き換えをしていたのですが、自分で関数を作って引っ張れば良かった所も多かった、という事になるのかも。。?
しかし、ある物を変更できても自分で作る事ができないので、今の私がすぐできるかというと難しい所です^^;
そして無事に、納品書の表示を自分好みにできました。
[結果画像]
2行分を1行にして、1ページに掲載できるアイテムの個数も、最初の10個から5個に変更をしました。
またお礼も込めて、コミュニティのMyショップ紹介に作ったサイトを載せようと思います。
ありがとうございました。
2010年6月22日 7:51 PM #59845nanbuキーマスターなるほど、行間を倍にする変更の方が楽ですね。
行数を変更するフックを設置しておくことにします。
Myショップ、楽しみにしています。
2010年6月23日 6:22 AM #59846you参加者>nanbuさま
何度もお返事すみません。
コミュニティへの新エントリーを見ました。
私のように知識が無くてフックが作れず、直接改造してしまっている人も他にいるのでしょうね・・・。
今回の案件は自分が管理すること、私が久しぶりのweb復帰の練習ということ、友人の作る商品という事で制作費をいただかずに作っていました。
他の人が運営しない事前提だったので、WPやwelcartのアップデート時については、後回しというか・・・。
そして現在、welcartの最新版へのアップデートをすぐしたくても、なかなか出来ていないという状態でもあります。
今後のためにフックについても勉強していこうと思います。
ありがとうございました。
2010年6月23日 10:17 AM #59847nanbuキーマスターこんにちは、you さん。
フックの扱いは慣れるまでは大変かと思います。
できればその辺を網羅したWelcart セミナーを開催できればと思っていますが、わざわざ福井までお越しになる方はどのくらいいらっしゃるでしょうかw
恐らく有料になるとは思いますが、希望者が多いようでしたらセミナーを準備したいと思います。その時はyou さんも是非。
2010年6月23日 3:43 PM #59848you参加者>nanbuさま
福井ですか!(汗)
私は大阪なので小浜には魚介を食べにたまにふらりと行きますが、確かになかなかですね・・・
でもwelcartのセミナーだったら多くの人が関心を持っていると思うので、思い切って東京で開催する方が良いかもしれませんね。
東京の方にセッティングや参加者募集をしてもらって、講師として伺うという感じで。
「知るは一時の恥、知らぬは一生の恥」と思って、分からない事は分からないと言うようにしていますが、これ以上無知をさらけ出さないように勉強に励みます^^;
最初の話題とかけ離れてきますね。すみません。
ご多忙の事と思いますので、こちらに返信は不要です。
どうもありがとうございました^^
-
投稿者投稿
- このトピックに返信するにはログインが必要です。