[解決済み] カートへのリンクを開くと「該当する投稿は見つかりません」になります。
- 
		投稿者投稿
- 
		
			
				
2010年5月12日 2:38 PM #49740you 参加者いつもみなさんの質問や解決方法など、 とても参考になっています。 この度、初めてWordpressを使ってECサイトを作る事になり、 こちらのwelcartを使わせていただいております。 デフォルトテーマを基本にして、htmlを書き足したり減らしたり CSSで調節をするといったカスタマイズをしております。 作業の環境などは以下の通りです。 PC:MAC OS X(10.5.7) ブラウザ:FireFox 3.6.3 レンタルサーバー:heteml、MySQL5.0.51a htmlなどを多少いじったファイル ・header.php ・footer.php ・home.php ・page.php ・style.css 標題の件ですが、 ヘッダー部分に「カートを見る」というリンクを張り、 「デザインのカスタマイズ > uCart デフォルトテーマについて > ヘッダーのカスタマイズ」の内容を元に 「header.php」内に <div id=”wrap”> <div id=”header”> ・・・ [略] ・・・ <p><a href="<?php echo USCES_CART_URL; ?>" title="カートを見る" class="cs-cart">カートを見る</a>・・・[略]・・・</p>・・・ [略] ・・・ </div> </div> と記入しました。 自分が作業をしているPCのブラウザから確認すると、 リンクのURLはhttp://○○○.com/?page_id=3となり 問題なくカートの中身のページが表示されました。 商品を選択していない時に出る 「只今、カートに商品はございません。」 の文が出るページです。 その後、職場内の別のPC(MACやWindows)で カートへのリンクを開いてみると、全て リンクのURLはhttp://○○○.com/?page_id=3 となっているのですが 「該当する投稿は見つかりませんでした。」 の文字が出るページが出てきました。 そのページが開く時は、URLが に変更されています。 心配になり、 商品ページから「カートに入れる」ボタンを押してみると に飛ぶのですが、コンテンツ部分(サイドメニュー以外)は 何も表示されません。 もちろん自分のPCでは、こちらも問題なく カートの中身のページが表示されます。 全く何もカスタマイズしていなかった時は 作業PC以外でも問題なくカートの中身は表示されていたので サーバーの問題とかではなく、私の作業がおかしいのだと思います・・・。 検索で調べて思いついた事や、 デフォルトテーマのままの物と見比べたり、 自分で思いつく事を色々してみたのですが 全くに解決しないので、こちらに書き込みをさせて頂きました。 アドバイスを頂くために必要な情報など欠けておりましたら ご指摘いただけると助かります。 高度な質問ではなく、とてもお恥ずかしい限りですが どうかよろしくお願い致します。 2010年5月12日 2:40 PM #59559you 参加者ブラウザのキャッシュ類を全て消去したら、 作業PCでも「該当する投稿は見つかりませんでした。」 が出るようになりました。 その後 一旦、WordPressのダッシュボードにログインすると また正常な表示がされるようになりました。 再度キャッシュを消す、または ダッシュボードからログアウトすると、 また「該当する投稿は・・・」と表示されます。 なぜこんな事になるのでしょうか・・・ 2010年5月13日 1:45 AM #59560 nanbuキーマスター nanbuキーマスターこんにちは。 パーマリンクを使用していますね? あと、index.php をルートに移動しているでしょうか。 念のため、htaccess や管理パネルの一般設定を確認してみてください。 2010年5月13日 6:18 AM #59561you 参加者nanbuさん 早速の返信ありがとうございます! パーマリンクを使用していて、「数字ベース」を使用しています。 index.phpもwpフォルダから移動しています。 以下のような状態です。 サーバー ├.ftpaccess(ガンブラー対策という事で設置。) ├app └web └○○○ ├index.php(←) ├.htaccess(パーマリンク設定で出てきた物のコピーに │ ベーシック認証の記述も追記。) │.htpasswd └wp ├(以下、WordPressのファイル) 不具合があるサイトの設定を見ると同時に chicappaサーバに設置していて、デフォルトテーマのままで 手つかずで置いてある方も確認してみました。 ディレクトリ構造は、「app」「web」フォルダ ベーシック認証関連のファイルがなく それ以下は上記と一緒です。 パーマリンクは「カスタム」を選び /%category%/%post_id%としている状態で、ダッシュボードにログイン・アウト関係なく 正常に表示されています。 もしかしてと思い、 不具合が出る方のパーマリンク設定にこの値を入れ 再度確認してみましたが、ちゃんと表示されませんでした。 今回とは関係ないかもしれませんが 気になったので、一緒に書いてみました。 以上のような状態です。 どうぞよろしくお願い致します。 2010年5月13日 6:49 AM #59562you 参加者すみません!!! 何で表示されなかったか分かりました! すごく情けないです・・・。 ページの「カート」を ゴミ箱に移動していました・・・。 お騒がせして、本当に本当に申し訳ありませんでした。 恥ずかしくて消えてしまいたいです・・・。 しかし、パーマリンクの設定やindex.phpの移動が どう関係があったのかなども気になるので お暇な時でいいので、ご説明いただけると嬉しいです。 この度は本当にすみませんでした。 2010年5月14日 2:12 AM #59563 nanbuキーマスター nanbuキーマスターパーマリンクの設定やindex.phpの移動は念のために確認をお願いしただけです。思いがけない異常な状態の場合は、間違いないと思っているところを一つずつチェックしていくしかないので。 でもこれで一つ勉強になりました。ページが無くなっちゃうとこのような症状になると言うことですねw 2010年5月22日 9:08 AM #59564you 参加者>一つずつチェック なるほど、そういう事でしたか! ありがとうございます。 今回、 『記事やページを「非表示」に設定していたり、ゴミ箱に移動させたものは、Word Pressにログインしているブラウザでは、関係なく表示される』 ということに私は初めて気づきました。 本当に毎日勉強ですw 
- 
		投稿者投稿
- このトピックに返信するにはログインが必要です。
 PAGE TOP
PAGE TOP