——————————————-
WordPress のバージョン:(6.7.2)
Welcart のバージョン:(2.11.12)
PHP のバージョン:(8.2.22)
Welcart専用の拡張プラグインとバージョン:
WCEX Auto Delivery:バージョン 1.7.6
WCEX Google Analytics4:バージョン 1.0.7
WCEX SKU Select:バージョン 1.4.7
ご利用の親テーマとバージョン :Welcart Basicバージョン: 1.8.6
ご利用の子テーマとバージョン :Welcart Beldadバージョン: 1.5.3
症状を確認したブラウザ:Google Chrome
サーバー【重要】:エックスサーバー
——————————————–
表題の件、2つ前くらいのバージョンまでは、
お客様が注文時に「到着希望日」で「指定しない」を選んだ場合、
その旨が管理画面に空欄として表示され、
注文メールにも「到着希望日 : 指定しない」と記載されていた。
しかし、現在では、「指定しない」を選択しても、
自動で「到着希望日」に日付が入力される仕様になったのかと思います。
これを元の状態に戻すには、
どこの設定を修正すればよいでしょうか?
— 起きている問題 —
直近1年で8件ほど注文者から、
「希望していない日に【配達希望日】として届いた」
と、お問い合わせやクレームがあり、
この件が発覚しました。
また、発送側としても「希望なし」の場合は最短で届けられますが、
・翌日配達か翌々日配達になるか微妙な地域
・締め切り時間を過ぎているがサービスで当日出荷にする場合
の場合に、伝票に希望日が反映されるため、
早く届いてほしいお客様の不利益になっています。
更に、スタッフ側では、「お客様が実際に配達希望日を入れた」のか、
「指定なしとしたのに、日付が自動計算されたのか」を知る手立てもなく、
クレーム対応で原因究明ができない状態で困っています。
何卒、宜しくお願いいたします。
Attachments:
You must be
logged in to view attached files.